慶應通信Wiki
テキスト科目情報(法学部専門科目)
をテンプレートにして作成
開始行:
*注意 [#ibb2078a]
~混乱を避けるため、試験やレポートは何年度のものかできるだ...
~wikiの編集方法が分からない方は内容を最下部の投稿用に書き...
~2022年度以降の記載が薄いのでどしどし書いてください。
*目次 [#oeca4bd6]
#contents
*専門教育科目(法学部) [#w6c9e3c4]
~法学部:参考文献に困ったら基本書又は概説書+科目名等で検...
**憲法(J)【甲類乙類必修】 [#na6055ea]
→[[経済学部「憲法(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%86%...
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★★★
-科目試験 ★★★☆☆
~法甲必須3科目のうちの1つ。法甲専門科目の入門的な科目。市...
-レポート合格時の添削コメントが「OK!! Good Job!!」なので...
-「プレステップ憲法」から芦辺憲法(密度高い)はステップア...
~ 社会問題を憲法から論じさせる課題対策としては、社会テー...
#hr
2021年度記載。憲法のレポートは合格基準はさておき、課題は...
#hr
~ 2023年は上の記載と雰囲気がかなり違います。SNSを見ていて...
レポートの添削は、厳しい。形式面と実質面のどちらも手厳し...
~レポートは、判例解説集などを読み込んで、判例の立場とそれ...
~2024年度もレポートは難しい。他の法律系科目は大体1~2回...
~他の法律科目と比べても、かなり難しいので、他の法律科目と...
~レポートでは、前提となる事実認定を含めて、本当に理解して...
~卒業できる単位+20単位ぐらいレポート合格しましたが、そ...
**民法総論【甲類必修】 [#o310b463]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
-代替レポート試験 ★★★★★(2021年度~)
~法甲必須3科目のうちの1つ。すべての法律系科目の基本になる...
~指定『コアテキスト』は、少数説をがっつり採用している箇所...
~2021年4月試験以降、代替レポートの評価が厳しくなったよう...
#hr
~指定のコア・テキスト民法Ⅰは、細かい学説や論点の紹介にペ...
~レポートは2023年度時点でweb提出可。
~科目試験は2023年第一回(対面)時点で六法持ち込み可、筆記...
-ポケット六法 有斐閣
-デイリー六法 三省堂
-法学六法 信山社
~のいずれかのみで、かつマーキング・アンダーライン・チェッ...
**刑法総論【甲類必修】 [#td3328a5]
-学習量 ★★★★★→★★★☆☆(2021年度以降)
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験:★★★☆☆
~法甲必須3科目のうちの1つ。刑法のベースとなる各種理論を学...
-2021年度より指定教科書が『日評ベーシック・シリーズ 刑法Ⅰ...
~『刑法判例50!』有斐閣はおすすめ。主要な判例を題材にして...
~20年度レポート課題は長い事例問題で、初学者が分析するのは...
~20年第Ⅱ回試験代替レポートも事例問題だったが、論点がわか...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)参考文献としては、大塚...
**刑法各論 [#vd12ae85]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-2020年度 代替レポート試験:★★☆☆☆ → 2021年10月代替レポー...
~刑法総論を下敷きとして、法定されている各種の犯罪について...
~総論と同様に『刑法判例50!』有斐閣がおすすめ。
~20年度レポート課題は刑法総論とあまり変わらない事例問題。...
#hr
~2019年度のレポート課題は刑法総論の知識が必須なので,総論...
#hr
~2021年10月試験代替レポートは手書きの上に合格者がおらず、...
#hr
~2022年4月試験代替レポートも採点は厳しかった。レポートは...
#hr
~2024年4月科目試験。テキストの論点から出題。過去一年も同...
**物権法 [#i0006d20]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~物権と担保物権について学ぶ。動産よりも不動産の話が多い。...
~20年度レポートは取り組みやすいものの、扱う範囲が広く1問...
~2020年10月試験代替レポートは事例問題で、争点が分かりやす...
**債権総論 [#ia3a3d5c]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~債権とは何か、債権の効力や移転、保全、回収などについて学...
~参考文献にある潮見『プラクティス』は、好みが分かれるとお...
**債権各論 [#ac879e8e]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★★★
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★☆☆
~抽象的な債権総論とは変わって、主に契約について具体的に学...
~レポートがなかなか合格せず、法甲最難関と言われている。10...
~試験はやや難しいが、テキストの範囲内+αで十分に答えられ...
#hr
~法甲最難関と聞いていたが、レポートを2025年3月末に提出し...
~必修の民法総論で6回以上文通をしているよわよわ学生なのに...
~1題めは、場合わけした表を作成し、それを過不足なく説明す...
~2題目は、用語の定義をした上で、過不足なく説明していけば...
~ここまで易化していると、試験がどんな難易度になっているの...
**親族法 [#hd2d468e]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~夫婦・親子関係を規律する法律を学ぶ。債権や物権とは異なり...
~2021年度レポート課題は2問、1単位科目で合計2000字なので、...
~2021年7月試験代替レポートは手書き。手間はかかるが難易度...
**相続法 [#a16c15bf]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~死後の財産の承継についてのルールを学ぶ。遺言による財産移...
~親族法と同様、レポートは2問。最新の改正の話題と、スタン...
~2021年7月試験代替レポートは相続法と同様に、手書き。難易...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)単位数調整科目。1単位...
**会社法(J) [#k5f70d52]
→[[経済学部「会社法(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
-学習量 ★★★★★
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★★☆(評価が厳しい)
~会社の存在意義や成り立ち、組織形態などを学ぶ。民法や刑法...
~教科書『会社法の考え方』は会社法を学ぶ1冊目として書かれ...
~試験の採点が厳しく、不合格者を少なくとも10人以上見たこと...
~2020年10月試験代替レポートは比較的解答しやすい課題だった...
**商法総則・商行為法 [#yb8bf9f0]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★☆☆
~商人、商号、商業登記、取引行為など個人の商事に関する法律...
~指定教科書はSシリーズが採用されている。Sシリーズは概して...
~2020年レポート課題は、かなり範囲の狭い話題について掘り下...
~2021年4月試験代替レポートも範囲の狭い話題(特定の条文)...
**手形法 [#j9f861ef]
~手形法は、戦前に制定された漢文調の片仮名・文語体のまま放...
**保険法・海商法 [#g9ccc1cc]
~保険法は、保険契約に関する一般的なルールや当事者の権利義...
~課題レポート・科目試験に限っていえば、民法・会社法・商法...
~指定テキスト、現代保険・海商法30講義[第9版]は、おすす...
-2021年度はテキスト全面書換となりました。
~2021年度から指定テキストは、岡田豊基『現代保険法・海商法...
**民事訴訟法 [#d39b7d61]
~民事訴訟法は、民法などが当事者間の権利義務といった法律関...
~科目試験の合格者をほとんど見たことがない。法甲最難関科目...
~観測範囲での成績はB1人、C3人、D10人程度。Bで神、合格でき...
#hr
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ★★★★★
~2021年の新・民事訴訟のレポート課題は債権総論の債権者代位...
**刑事訴訟法 [#s7328bea]
~4単位のわりに取り組みやすい、隠れたお勧め科目。刑訴法の...
~安冨潔『刑事訴訟法[第2版]』三省堂は、通教テキストの上...
~ぜひおすすめしたいのは斎藤司『刑事訴訟法の思考プロセス』...
#hr
-学習量 ★★☆☆☆
-レポート ★★☆☆☆(暫定)
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★☆☆☆☆
~刑法を実現するために、被疑者や被害者の人権との調和を保ち...
~通信テキストは安富先生の『刑事訴訟法講義』と同内容(2021...
~レポート課題は非常にメジャーな話題で、資料も豊富にあるし...
~2021年7月試験代替レポートもスタンダードな話題で容易だっ...
**行政法 [#x5c66e80]
~いくつもの法律に分かれて定められている、お役所がする行為...
~ 指定テキストのサクハシ弘文堂は分かりやすいが、好適なの...
**労働法(J) [#y4b7f2d3]
→[[経済学部「労働法(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
~2019年度のレポート課題は超重要判例・学説について論ずるも...
#hr
-学習量 ★★☆☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~知っていると得する労働法と言われる。労働者に保証されてい...
~20年度レポートは19年度同様に学説・判例について論ずる。指...
~参考文献の菅野労働法は、社会学指定テキストの分厚さをしの...
~2021年4月試験代替レポートは文字数が600字*2問と短く、教科...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)比較的鬼門科目。2024年...
**破産法 [#e7298eb5]
~倒産法制はその目的別に清算型と再建型とに分けられるが、破...
~指定書の加藤哲夫『破産法』弘文堂は、破産法プロパーなので...
**経済法(J) [#k6eb7d28]
→[[経済学部「経済法(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
~経済法制には下請法や景品表示法など諸々が含まれるが、学習...
~指定書の岸井大太郎他『経済法』有斐閣アルマは、1冊目によ...
~2025年4月の科目試験はレポートと全く同じ問題だった。持ち...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)隠れた?楽勝科目。試験...
**国際法Ⅰ [#d3a74505]
-学習量 ★☆☆☆☆
-レポート ★★★★★
-科目試験 ?
~国際法Ⅰは、国家間の問題を扱う国際公法のうち、国際法の主...
~レポートが厳しいと評判。指定テキストを読む前に、有斐閣ア...
~レポートがなかなか合格しないことで評判がある。法学部では...
~2021年1月試験代替レポートは、下記の国際法Ⅱと同様、司法試...
~2024年4月科目試験:テキストを読んで、過去問を見ていれば...
**国際法Ⅱ [#sc259fc3]
-学習量 ★☆☆☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★★☆
~国際法Ⅱは、国家間の問題を扱う国際公法のうち、紛争解決、...
~レポートは優しいと評判。2019週末スク・2020Eスクの先生が...
~レポートの添削が非常に早く、1週間くらいで返送される。3日...
~2020年第Ⅱ回試験代替レポートは司法試験の過去問の改題で、...
**国際私法 [#x2431081]
~国際法Ⅰ・Ⅱ(国際公法)が国家間の問題を扱うものであるのに...
~テキストは、1冊目は断トツで、多田他のストゥディア有斐閣...
**英米法 [#h354d76a]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★★☆
~英米法の特徴、歴史的経緯などを学ぶ。イギリス・アメリカの...
~田中英夫『英米法総論 上下』が上位互換のテキストとして使...
~試験代替レポートは時事問題の論評で、米国法の特徴と関連付...
**刑事政策学 [#l9c44fac]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~刑法の応用科目で、犯罪論と予防、被害者支援、死刑、犯罪者...
~2020年度レポート課題は論点が具体的で、とても書きやすい。...
~1年ごとにテーマが決まっていて、2020年度は薬物依存、2021...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)上記で年毎にテーマが決...
**法哲学 [#of219cce]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~通信テキストがすごく薄く(120P)ごく基本的な説明にとどま...
~課題レポートは大きなテーマを「論ぜよ」という問題で、3問...
~なお、採点は大屋先生本人がやってくれる。うれしい。
~2021年7月試験代替レポートは文字数こそ少ないものの、論点...
**日本法制史 [#q0c9b2b0]
**西洋法制史 [#g267eafd]
基礎法は基本的に地雷科目であるが、この科目は特に注意。
シラバスにも書いてあるが六法を履修してない方は歓迎しない...
科目試験はレポート内容に近いとされるが、テキスト全般に目...
**政治学(J)【乙類必修】 [#a5bff2ec]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~法乙の必修科目にして、6単位という、ある意味ボーナス科目。
政治思想、政治制度、比較政治、政治理論など多岐に渡る分野...
参考文献も、レポ合格だけを目指すなら、自分で選択したレポ...
~科目試験は持込可だが、上記の通り出題範囲が広いため、文献...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)甲類でも影の必修といえ...
**政治哲学 [#za1c5796]
-学習量 ★★☆☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★☆☆
~政治学、政治思想史、法学、法哲学の総集編といえる科目。特...
~2021年7月試験代替レポートは大きめの話題を扱う課題で、や...
**日本政治史 [#a8dcbc59]
-学習量 ★★☆☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~明治維新あたりから第二次世界大戦あたりが扱われている。
この時代に興味がある人にとっては、然程難易度は高くないと...
~科目試験も素直に論じられれば良い。但し、乙類の○○史という...
~西洋外交史とのセット学習がお勧め。
**ヨーロッパ政治史 [#oa5af622]
-学習量 ?
-レポート ?
-科目試験 ?
**アメリカ政治史 [#vfa5234d]
-学習量 ★★★★★
-レポート ★★★★★
-科目試験 ★★★★☆
~2021年度までに関しては、法乙専門科目の中で最大の地雷と言...
理由としては、レポート課題の範囲がかなり広く、テーマも漠...
~科目試験は、レポートほどではないが、やはり相当難易度は高...
**ロシアの政治 [#n3951dac]
-学習量 ?
-レポート ?
-科目試験 ?
**現代中国論 [#o09fc6f7]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★★☆
~法乙の人気科目なのか、履修者が多数いる。指定テキスト「現...
-2021年からweb提出科目になり、課題は具体的になった。
~日本は反中思想が席捲していて、まともな入門書を探すのが大...
~2021年4月試験代替レポートは教科書とあまり関係ない話題で...
**日本外交史Ⅰ [#ka267b87]
-学習量 ?
-レポート ?
-科目試験 ?
**日本外交史Ⅱ [#z240d40d]
-学習量 ?
-レポート ?
-科目試験 ?
**西洋外交史 [#be85c0ae]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~日本政治史の学習範囲と大体同じ時代を西洋側の視点で学ぶ。...
どのような課題でも、特に指定がなければ、日本史が得意な人...
~科目試験は、用語の説明といういうよりは、ある事象や事件に...
~日本政治史とのセット学習がお勧め。
**政治思想史 [#j4d58060]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ★★★☆☆
~Eスク政治思想論(文学部では哲学特殊)を担当されている堤...
~テキストには主に哲学者の書いた原典に言及する膨大な注があ...
~2021年度課題レポートはテキスト全体を貫く大きなテーマにつ...
~試験代替レポートは文字数は多くないが、テキストの広範囲を...
**ヨーロッパ中世政治思想 [#p4c3bb8d]
-学習量 ★★☆☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~政治思想史テキストで大胆にワープされているところを補う、...
~マックス・ウェーバーの思想が下敷きであると明示されている...
~科目試験においては過去問・研究課題にもない論点が出題され...
#hr
~ヨーロッパ中世政治思想の代替レポは手書きでした。書き写す...
**コミュニケーション論 [#z8d45df5]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~マス・コミについて学ぶのではなく、「コミュケーションとは...
レポートについては、毎年ほぼ同じ内容の課題が出されている...
~科目試験は、一転して政治色が強くなる「傾向」が続いている...
~テキストは抽象的な表現が多いため、スクーリング科目のマス...
**経済原論(ミクロ経済学)(J) [#o6abec5a]
→[[経済学部「経済原論(ミクロ経済学)(E)」:http://keio.roku...
-学習量 ★★★☆☆(数学力に左右される)
-レポート ★☆☆☆☆(数学力に左右される)
-科目試験 ★★☆☆☆
~中学や高校で習う需要曲線や供給曲線はなぜあの形なのか、消...
~強調してもしきれないのは数学の重要性である。経済学は数学...
~経済学部の方の解説でも触れられている参考書、神取道宏『ミ...
~レポートはテキストの例題とほぼ同じで、数学的に解くこと自...
~試験代替レポートはそれなりの文字数が要求されるが、テキス...
~youtubeに石川秀樹先生の「速習!ミクロ経済学」の無料動画...
-https://www.youtube.com/playlist?list=PLJCjgwzHX6Kn1fQKS...
**経済原論(マクロ経済学)(J) [#we228706]
→[[経済学部「経済原論(マクロ経済学)(E)」:http://keio.roku...
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★★☆(評価が厳しい)
~ミクロ経済学が主に価格の決定を取り扱うのに対して、マクロ...
~ミクロ経済学と比べると、扱う数学は無限等比級数の和くらい...
~参考書は二神・堀『マクロ経済学』を使用したが内容がかなり...
~レポートはマクロモデルの説明をするために式やグラフを使う...
~用語の解説が足りなかったり、レポートの体裁が整っていない...
~試験は優秀な慶應通信経済学部twitter勢の皆さんが挑んでも...
~ミクロ経済学と同様、石川秀樹先生の「速習!マクロ経済学」...
-https://www.youtube.com/playlist?list=PLJCjgwzHX6Kn63TDD...
**財政論(J) [#w113c17c]
→[[経済学部「財政論(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
~持ち込み可な楽勝科目。六法で必要なことを探す法学部生なら...
**金融論(J) [#bc117b46]
→[[経済学部「金融論(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
**経済政策学(J) [#le8c1889]
→[[経済学部「経済政策学(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%...
**社会政策(J) [#a78b5bb9]
→[[経済学部「社会政策(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83...
**社会保障論(J) [#f620c072]
→[[経済学部「社会保障論(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%...
**都市社会学(J) [#a0a25a0b]
→→[[文学部「都市社会学(L)」〈第1類〉:http://keio.rokujo.o...
**人文地理学(J) [#k82666aa]
→[[文学部「人文地理学(L)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83...
**地理学Ⅰ(J) [#ke969a64]
→[[文学部「地理学(L)」:https://keio.rokujo.org/?%E3%83%86...
~レポートの採点はとても優しい。2019年度の課題は教科書があ...
**地理学Ⅱ(地誌学)(J) [#c771c3c2]
→[[文学部「地理学Ⅱ(地誌学)(L)」:http://keio.rokujo.org/?%...
レポートの課題も採点も優しい。2021年度の課題は、高校の地...
また、これだけが原因でレポート不備になることはないようだ...
~~2024年度は、表紙をつけることの指摘は受けてません。オン...
**経営学(J) [#me4622b6]
→[[経済学部「経営学(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
**会計学(J) [#ocb59468]
→[[経済学部「会計学(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
*コメント [#l104738e]
#comment
*投稿用 [#e1c012d9]
wikiの編集方法が分からない方はこちらに書き込んでください...
#article
//
#comment
終了行:
*注意 [#ibb2078a]
~混乱を避けるため、試験やレポートは何年度のものかできるだ...
~wikiの編集方法が分からない方は内容を最下部の投稿用に書き...
~2022年度以降の記載が薄いのでどしどし書いてください。
*目次 [#oeca4bd6]
#contents
*専門教育科目(法学部) [#w6c9e3c4]
~法学部:参考文献に困ったら基本書又は概説書+科目名等で検...
**憲法(J)【甲類乙類必修】 [#na6055ea]
→[[経済学部「憲法(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%86%...
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★★★
-科目試験 ★★★☆☆
~法甲必須3科目のうちの1つ。法甲専門科目の入門的な科目。市...
-レポート合格時の添削コメントが「OK!! Good Job!!」なので...
-「プレステップ憲法」から芦辺憲法(密度高い)はステップア...
~ 社会問題を憲法から論じさせる課題対策としては、社会テー...
#hr
2021年度記載。憲法のレポートは合格基準はさておき、課題は...
#hr
~ 2023年は上の記載と雰囲気がかなり違います。SNSを見ていて...
レポートの添削は、厳しい。形式面と実質面のどちらも手厳し...
~レポートは、判例解説集などを読み込んで、判例の立場とそれ...
~2024年度もレポートは難しい。他の法律系科目は大体1~2回...
~他の法律科目と比べても、かなり難しいので、他の法律科目と...
~レポートでは、前提となる事実認定を含めて、本当に理解して...
~卒業できる単位+20単位ぐらいレポート合格しましたが、そ...
**民法総論【甲類必修】 [#o310b463]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
-代替レポート試験 ★★★★★(2021年度~)
~法甲必須3科目のうちの1つ。すべての法律系科目の基本になる...
~指定『コアテキスト』は、少数説をがっつり採用している箇所...
~2021年4月試験以降、代替レポートの評価が厳しくなったよう...
#hr
~指定のコア・テキスト民法Ⅰは、細かい学説や論点の紹介にペ...
~レポートは2023年度時点でweb提出可。
~科目試験は2023年第一回(対面)時点で六法持ち込み可、筆記...
-ポケット六法 有斐閣
-デイリー六法 三省堂
-法学六法 信山社
~のいずれかのみで、かつマーキング・アンダーライン・チェッ...
**刑法総論【甲類必修】 [#td3328a5]
-学習量 ★★★★★→★★★☆☆(2021年度以降)
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験:★★★☆☆
~法甲必須3科目のうちの1つ。刑法のベースとなる各種理論を学...
-2021年度より指定教科書が『日評ベーシック・シリーズ 刑法Ⅰ...
~『刑法判例50!』有斐閣はおすすめ。主要な判例を題材にして...
~20年度レポート課題は長い事例問題で、初学者が分析するのは...
~20年第Ⅱ回試験代替レポートも事例問題だったが、論点がわか...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)参考文献としては、大塚...
**刑法各論 [#vd12ae85]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-2020年度 代替レポート試験:★★☆☆☆ → 2021年10月代替レポー...
~刑法総論を下敷きとして、法定されている各種の犯罪について...
~総論と同様に『刑法判例50!』有斐閣がおすすめ。
~20年度レポート課題は刑法総論とあまり変わらない事例問題。...
#hr
~2019年度のレポート課題は刑法総論の知識が必須なので,総論...
#hr
~2021年10月試験代替レポートは手書きの上に合格者がおらず、...
#hr
~2022年4月試験代替レポートも採点は厳しかった。レポートは...
#hr
~2024年4月科目試験。テキストの論点から出題。過去一年も同...
**物権法 [#i0006d20]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~物権と担保物権について学ぶ。動産よりも不動産の話が多い。...
~20年度レポートは取り組みやすいものの、扱う範囲が広く1問...
~2020年10月試験代替レポートは事例問題で、争点が分かりやす...
**債権総論 [#ia3a3d5c]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~債権とは何か、債権の効力や移転、保全、回収などについて学...
~参考文献にある潮見『プラクティス』は、好みが分かれるとお...
**債権各論 [#ac879e8e]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★★★
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★☆☆
~抽象的な債権総論とは変わって、主に契約について具体的に学...
~レポートがなかなか合格せず、法甲最難関と言われている。10...
~試験はやや難しいが、テキストの範囲内+αで十分に答えられ...
#hr
~法甲最難関と聞いていたが、レポートを2025年3月末に提出し...
~必修の民法総論で6回以上文通をしているよわよわ学生なのに...
~1題めは、場合わけした表を作成し、それを過不足なく説明す...
~2題目は、用語の定義をした上で、過不足なく説明していけば...
~ここまで易化していると、試験がどんな難易度になっているの...
**親族法 [#hd2d468e]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~夫婦・親子関係を規律する法律を学ぶ。債権や物権とは異なり...
~2021年度レポート課題は2問、1単位科目で合計2000字なので、...
~2021年7月試験代替レポートは手書き。手間はかかるが難易度...
**相続法 [#a16c15bf]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~死後の財産の承継についてのルールを学ぶ。遺言による財産移...
~親族法と同様、レポートは2問。最新の改正の話題と、スタン...
~2021年7月試験代替レポートは相続法と同様に、手書き。難易...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)単位数調整科目。1単位...
**会社法(J) [#k5f70d52]
→[[経済学部「会社法(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
-学習量 ★★★★★
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★★☆(評価が厳しい)
~会社の存在意義や成り立ち、組織形態などを学ぶ。民法や刑法...
~教科書『会社法の考え方』は会社法を学ぶ1冊目として書かれ...
~試験の採点が厳しく、不合格者を少なくとも10人以上見たこと...
~2020年10月試験代替レポートは比較的解答しやすい課題だった...
**商法総則・商行為法 [#yb8bf9f0]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★☆☆
~商人、商号、商業登記、取引行為など個人の商事に関する法律...
~指定教科書はSシリーズが採用されている。Sシリーズは概して...
~2020年レポート課題は、かなり範囲の狭い話題について掘り下...
~2021年4月試験代替レポートも範囲の狭い話題(特定の条文)...
**手形法 [#j9f861ef]
~手形法は、戦前に制定された漢文調の片仮名・文語体のまま放...
**保険法・海商法 [#g9ccc1cc]
~保険法は、保険契約に関する一般的なルールや当事者の権利義...
~課題レポート・科目試験に限っていえば、民法・会社法・商法...
~指定テキスト、現代保険・海商法30講義[第9版]は、おすす...
-2021年度はテキスト全面書換となりました。
~2021年度から指定テキストは、岡田豊基『現代保険法・海商法...
**民事訴訟法 [#d39b7d61]
~民事訴訟法は、民法などが当事者間の権利義務といった法律関...
~科目試験の合格者をほとんど見たことがない。法甲最難関科目...
~観測範囲での成績はB1人、C3人、D10人程度。Bで神、合格でき...
#hr
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ★★★★★
~2021年の新・民事訴訟のレポート課題は債権総論の債権者代位...
**刑事訴訟法 [#s7328bea]
~4単位のわりに取り組みやすい、隠れたお勧め科目。刑訴法の...
~安冨潔『刑事訴訟法[第2版]』三省堂は、通教テキストの上...
~ぜひおすすめしたいのは斎藤司『刑事訴訟法の思考プロセス』...
#hr
-学習量 ★★☆☆☆
-レポート ★★☆☆☆(暫定)
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★☆☆☆☆
~刑法を実現するために、被疑者や被害者の人権との調和を保ち...
~通信テキストは安富先生の『刑事訴訟法講義』と同内容(2021...
~レポート課題は非常にメジャーな話題で、資料も豊富にあるし...
~2021年7月試験代替レポートもスタンダードな話題で容易だっ...
**行政法 [#x5c66e80]
~いくつもの法律に分かれて定められている、お役所がする行為...
~ 指定テキストのサクハシ弘文堂は分かりやすいが、好適なの...
**労働法(J) [#y4b7f2d3]
→[[経済学部「労働法(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
~2019年度のレポート課題は超重要判例・学説について論ずるも...
#hr
-学習量 ★★☆☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~知っていると得する労働法と言われる。労働者に保証されてい...
~20年度レポートは19年度同様に学説・判例について論ずる。指...
~参考文献の菅野労働法は、社会学指定テキストの分厚さをしの...
~2021年4月試験代替レポートは文字数が600字*2問と短く、教科...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)比較的鬼門科目。2024年...
**破産法 [#e7298eb5]
~倒産法制はその目的別に清算型と再建型とに分けられるが、破...
~指定書の加藤哲夫『破産法』弘文堂は、破産法プロパーなので...
**経済法(J) [#k6eb7d28]
→[[経済学部「経済法(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
~経済法制には下請法や景品表示法など諸々が含まれるが、学習...
~指定書の岸井大太郎他『経済法』有斐閣アルマは、1冊目によ...
~2025年4月の科目試験はレポートと全く同じ問題だった。持ち...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)隠れた?楽勝科目。試験...
**国際法Ⅰ [#d3a74505]
-学習量 ★☆☆☆☆
-レポート ★★★★★
-科目試験 ?
~国際法Ⅰは、国家間の問題を扱う国際公法のうち、国際法の主...
~レポートが厳しいと評判。指定テキストを読む前に、有斐閣ア...
~レポートがなかなか合格しないことで評判がある。法学部では...
~2021年1月試験代替レポートは、下記の国際法Ⅱと同様、司法試...
~2024年4月科目試験:テキストを読んで、過去問を見ていれば...
**国際法Ⅱ [#sc259fc3]
-学習量 ★☆☆☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★★☆
~国際法Ⅱは、国家間の問題を扱う国際公法のうち、紛争解決、...
~レポートは優しいと評判。2019週末スク・2020Eスクの先生が...
~レポートの添削が非常に早く、1週間くらいで返送される。3日...
~2020年第Ⅱ回試験代替レポートは司法試験の過去問の改題で、...
**国際私法 [#x2431081]
~国際法Ⅰ・Ⅱ(国際公法)が国家間の問題を扱うものであるのに...
~テキストは、1冊目は断トツで、多田他のストゥディア有斐閣...
**英米法 [#h354d76a]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★★☆
~英米法の特徴、歴史的経緯などを学ぶ。イギリス・アメリカの...
~田中英夫『英米法総論 上下』が上位互換のテキストとして使...
~試験代替レポートは時事問題の論評で、米国法の特徴と関連付...
**刑事政策学 [#l9c44fac]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~刑法の応用科目で、犯罪論と予防、被害者支援、死刑、犯罪者...
~2020年度レポート課題は論点が具体的で、とても書きやすい。...
~1年ごとにテーマが決まっていて、2020年度は薬物依存、2021...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)上記で年毎にテーマが決...
**法哲学 [#of219cce]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★☆☆☆
~通信テキストがすごく薄く(120P)ごく基本的な説明にとどま...
~課題レポートは大きなテーマを「論ぜよ」という問題で、3問...
~なお、採点は大屋先生本人がやってくれる。うれしい。
~2021年7月試験代替レポートは文字数こそ少ないものの、論点...
**日本法制史 [#q0c9b2b0]
**西洋法制史 [#g267eafd]
基礎法は基本的に地雷科目であるが、この科目は特に注意。
シラバスにも書いてあるが六法を履修してない方は歓迎しない...
科目試験はレポート内容に近いとされるが、テキスト全般に目...
**政治学(J)【乙類必修】 [#a5bff2ec]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~法乙の必修科目にして、6単位という、ある意味ボーナス科目。
政治思想、政治制度、比較政治、政治理論など多岐に渡る分野...
参考文献も、レポ合格だけを目指すなら、自分で選択したレポ...
~科目試験は持込可だが、上記の通り出題範囲が広いため、文献...
#hr
(2024年前後法学部既卒情報paganus)甲類でも影の必修といえ...
**政治哲学 [#za1c5796]
-学習量 ★★☆☆☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★☆☆
~政治学、政治思想史、法学、法哲学の総集編といえる科目。特...
~2021年7月試験代替レポートは大きめの話題を扱う課題で、や...
**日本政治史 [#a8dcbc59]
-学習量 ★★☆☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~明治維新あたりから第二次世界大戦あたりが扱われている。
この時代に興味がある人にとっては、然程難易度は高くないと...
~科目試験も素直に論じられれば良い。但し、乙類の○○史という...
~西洋外交史とのセット学習がお勧め。
**ヨーロッパ政治史 [#oa5af622]
-学習量 ?
-レポート ?
-科目試験 ?
**アメリカ政治史 [#vfa5234d]
-学習量 ★★★★★
-レポート ★★★★★
-科目試験 ★★★★☆
~2021年度までに関しては、法乙専門科目の中で最大の地雷と言...
理由としては、レポート課題の範囲がかなり広く、テーマも漠...
~科目試験は、レポートほどではないが、やはり相当難易度は高...
**ロシアの政治 [#n3951dac]
-学習量 ?
-レポート ?
-科目試験 ?
**現代中国論 [#o09fc6f7]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★★☆
~法乙の人気科目なのか、履修者が多数いる。指定テキスト「現...
-2021年からweb提出科目になり、課題は具体的になった。
~日本は反中思想が席捲していて、まともな入門書を探すのが大...
~2021年4月試験代替レポートは教科書とあまり関係ない話題で...
**日本外交史Ⅰ [#ka267b87]
-学習量 ?
-レポート ?
-科目試験 ?
**日本外交史Ⅱ [#z240d40d]
-学習量 ?
-レポート ?
-科目試験 ?
**西洋外交史 [#be85c0ae]
-学習量 ★★★☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~日本政治史の学習範囲と大体同じ時代を西洋側の視点で学ぶ。...
どのような課題でも、特に指定がなければ、日本史が得意な人...
~科目試験は、用語の説明といういうよりは、ある事象や事件に...
~日本政治史とのセット学習がお勧め。
**政治思想史 [#j4d58060]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★★☆
-科目試験 ★★★☆☆
~Eスク政治思想論(文学部では哲学特殊)を担当されている堤...
~テキストには主に哲学者の書いた原典に言及する膨大な注があ...
~2021年度課題レポートはテキスト全体を貫く大きなテーマにつ...
~試験代替レポートは文字数は多くないが、テキストの広範囲を...
**ヨーロッパ中世政治思想 [#p4c3bb8d]
-学習量 ★★☆☆☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~政治思想史テキストで大胆にワープされているところを補う、...
~マックス・ウェーバーの思想が下敷きであると明示されている...
~科目試験においては過去問・研究課題にもない論点が出題され...
#hr
~ヨーロッパ中世政治思想の代替レポは手書きでした。書き写す...
**コミュニケーション論 [#z8d45df5]
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★☆☆☆
-科目試験 ★★★☆☆
~マス・コミについて学ぶのではなく、「コミュケーションとは...
レポートについては、毎年ほぼ同じ内容の課題が出されている...
~科目試験は、一転して政治色が強くなる「傾向」が続いている...
~テキストは抽象的な表現が多いため、スクーリング科目のマス...
**経済原論(ミクロ経済学)(J) [#o6abec5a]
→[[経済学部「経済原論(ミクロ経済学)(E)」:http://keio.roku...
-学習量 ★★★☆☆(数学力に左右される)
-レポート ★☆☆☆☆(数学力に左右される)
-科目試験 ★★☆☆☆
~中学や高校で習う需要曲線や供給曲線はなぜあの形なのか、消...
~強調してもしきれないのは数学の重要性である。経済学は数学...
~経済学部の方の解説でも触れられている参考書、神取道宏『ミ...
~レポートはテキストの例題とほぼ同じで、数学的に解くこと自...
~試験代替レポートはそれなりの文字数が要求されるが、テキス...
~youtubeに石川秀樹先生の「速習!ミクロ経済学」の無料動画...
-https://www.youtube.com/playlist?list=PLJCjgwzHX6Kn1fQKS...
**経済原論(マクロ経済学)(J) [#we228706]
→[[経済学部「経済原論(マクロ経済学)(E)」:http://keio.roku...
-学習量 ★★★★☆
-レポート ★★★☆☆
-科目試験 ?
-代替レポート試験 ★★★★☆(評価が厳しい)
~ミクロ経済学が主に価格の決定を取り扱うのに対して、マクロ...
~ミクロ経済学と比べると、扱う数学は無限等比級数の和くらい...
~参考書は二神・堀『マクロ経済学』を使用したが内容がかなり...
~レポートはマクロモデルの説明をするために式やグラフを使う...
~用語の解説が足りなかったり、レポートの体裁が整っていない...
~試験は優秀な慶應通信経済学部twitter勢の皆さんが挑んでも...
~ミクロ経済学と同様、石川秀樹先生の「速習!マクロ経済学」...
-https://www.youtube.com/playlist?list=PLJCjgwzHX6Kn63TDD...
**財政論(J) [#w113c17c]
→[[経済学部「財政論(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
~持ち込み可な楽勝科目。六法で必要なことを探す法学部生なら...
**金融論(J) [#bc117b46]
→[[経済学部「金融論(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
**経済政策学(J) [#le8c1889]
→[[経済学部「経済政策学(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%...
**社会政策(J) [#a78b5bb9]
→[[経済学部「社会政策(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83...
**社会保障論(J) [#f620c072]
→[[経済学部「社会保障論(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%...
**都市社会学(J) [#a0a25a0b]
→→[[文学部「都市社会学(L)」〈第1類〉:http://keio.rokujo.o...
**人文地理学(J) [#k82666aa]
→[[文学部「人文地理学(L)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83...
**地理学Ⅰ(J) [#ke969a64]
→[[文学部「地理学(L)」:https://keio.rokujo.org/?%E3%83%86...
~レポートの採点はとても優しい。2019年度の課題は教科書があ...
**地理学Ⅱ(地誌学)(J) [#c771c3c2]
→[[文学部「地理学Ⅱ(地誌学)(L)」:http://keio.rokujo.org/?%...
レポートの課題も採点も優しい。2021年度の課題は、高校の地...
また、これだけが原因でレポート不備になることはないようだ...
~~2024年度は、表紙をつけることの指摘は受けてません。オン...
**経営学(J) [#me4622b6]
→[[経済学部「経営学(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
**会計学(J) [#ocb59468]
→[[経済学部「会計学(E)」:http://keio.rokujo.org/?%E3%83%8...
*コメント [#l104738e]
#comment
*投稿用 [#e1c012d9]
wikiの編集方法が分からない方はこちらに書き込んでください...
#article
//
#comment
ページ名: