慶應通信Wiki
Comments
の編集
Top
/
Comments
-- 雛形とするページ --
AutoTicketLinkName
BracketName
Comments
Comments/Q&A、Tips
Comments/__スクーリング情報
Comments/こんな人が学んでいる
Comments/テキスト科目情報
Comments/テキスト科目情報(教職課程)
Comments/テキスト科目情報(文学部専門科目)
Comments/テキスト科目情報(経済学部専門科目)
Comments/テキスト科目情報(総合科目・外国語科目)
FormattingRules
FrontPage
Help
InterWiki
InterWikiName
InterWikiSandBox
MenuBar
PHP
PukiWiki
PukiWiki/1.4
PukiWiki/1.4/Manual
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/A-D
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/E-G
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/H-K
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/S-U
PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/V-Z
Q&A、Tips
RecentDeleted
SandBox
WikiEngines
WikiName
WikiWikiWeb
YukiWiki
__スクーリング情報
おすすめ書籍
こんな人が学んでいる
やっさんです♪
スクーリング一覧
テキスト科目一覧
テキスト科目情報
テキスト科目情報(教職課程)
テキスト科目情報(文学部専門科目)
テキスト科目情報(法学部専門科目)
テキスト科目情報(経済学部専門科目)
テキスト科目情報(総合科目・外国語科目)
テキスト科目情報(試験・レポート)
ヨーロッパ中世政治思想
利用規約
勉強法
卒業論文
哲学
履修計画
慶應通信Wiki特設議論用ページ 「多事争論」
慶應通信のメリット/デメリット
慶應通信の歌
統計学
英語勉強法
試験対策
過去の科目試験
過去の行事
[[テキスト科目情報]] -テスト -- [[rokujo]] &new{2019-08-26 (月) 13:42:06}; -73期秋入学者です。非常に役に立つサイトをありがとうございます。元来読書が苦手なのもありなかなかテキストが進まず四苦八苦しています。英語Ⅰテキスト内の例文には完全な意訳(全体の背景なしには導かれないもの)や誤り(ネイティブの知人に聞きました)も見受けられイライラしっぱなし。文法をほぼスルーしたまま英語話者になってしまった事もあり、英語Ⅱのテキストに目眩がします。愚痴ばかりになってしまいましたが、こちらのサイトには今後頻繁に立ち寄らせていただくと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 -- [[Meme]] &new{2020-04-15 (水) 18:27:18}; -お役に立てて幸いです。よろしくお願いします! -- [[rokujo]] &new{2020-04-16 (木) 11:20:02}; -こんにちは。テキスト科目一覧に、持ち込み可否の列を加えると更に便利かと思います。慶應通信の学問とともに、このサイトの充実も応援しています。 -- [[P]] &new{2020-04-16 (木) 16:32:07}; -ご意見ありがとうございます。確か過去のニューズレターに持ち込み可否が載っていたので、新規科目以外は追加してみますね。 -- [[rokujo]] &new{2020-04-16 (木) 17:30:55}; -こんにちは。いつもサイトを参考にさせて頂いております。ご提案なのですがテキスト科目一覧に配本年度(Ⅰ~Ⅳ②)があるとレポート作成科目決定の際により便利になると感じました。お手数でなければ追加をご検討下さい。サイトの充実を応援しております。 -- &new{2020-09-19 (土) 13:35:50}; -ご意見ありがとうございます。これ以上列を追加するとスマホでとても見づらくなるので、配本年度ごとに表をわけるのがよさそうです。時間のある時に編集してみます。 -- [[rokujo]] &new{2020-09-21 (月) 10:13:34}; -幾つか投稿させていただきました。テキスト科目で文学部の専門科目はⅠ類、Ⅱ類、Ⅲ類と小見出しをつけたほうが見やすいと思うのですが、いかがでしょうか? -- &new{2021-11-19 (金) 13:22:58}; -ありがとうございます。小見出しはあった方がいいですね。文学部の投稿が少なすぎていままで何も考慮していませんでした。 -- [[rokujo]] &new{2021-11-19 (金) 19:27:19}; -文学部の小見出しの件、編集の記事を読んでもわからなかったので、小見出しをつけてみていただけないでしょうか? 各教科の仕訳はこちらでやります。 -- &new{2021-11-19 (金) 20:40:50}; -分類ありがとうございます。これでどうでしょうかね。教科の見出しが1レベルどうしても低くなるので、見た目が変わってしまいましたが。。 -- [[rokujo]] &new{2021-11-20 (土) 07:02:22}; -ちょっと変えました。他学部との見た目を合わせるため、小見出しではなく大見出しを3つにしました。やや意図から外れますけど、一応分類はできたと思います、どうでしょうか -- [[rokujo]] &new{2021-11-20 (土) 07:26:13}; -早速のご対応。ありがとうございます!見出しの件、すごくわかりやすく&見やすくなりました。また、分類までしてくださってありがとうございます。文学部のテキスト科目、少しずつ足していきますね。 -- &new{2021-11-20 (土) 09:50:07}; -フランス語(第一回)(第二回)→このレビューを書かれた人へ質問です。これは第一部、第二部ってことですか? -- &new{2021-11-22 (月) 00:21:01}; -投稿原文は『フランス語(第一部)(第二部)』のようですね。 -- &new{2021-11-22 (月) 11:39:34}; //ツッコミ入れてくれた方本当にありがとうございます。消してしまいましたが感謝申し上げます
タイムスタンプを変更しない
[[テキスト科目情報]] -テスト -- [[rokujo]] &new{2019-08-26 (月) 13:42:06}; -73期秋入学者です。非常に役に立つサイトをありがとうございます。元来読書が苦手なのもありなかなかテキストが進まず四苦八苦しています。英語Ⅰテキスト内の例文には完全な意訳(全体の背景なしには導かれないもの)や誤り(ネイティブの知人に聞きました)も見受けられイライラしっぱなし。文法をほぼスルーしたまま英語話者になってしまった事もあり、英語Ⅱのテキストに目眩がします。愚痴ばかりになってしまいましたが、こちらのサイトには今後頻繁に立ち寄らせていただくと思います。どうぞよろしくお願いいたします。 -- [[Meme]] &new{2020-04-15 (水) 18:27:18}; -お役に立てて幸いです。よろしくお願いします! -- [[rokujo]] &new{2020-04-16 (木) 11:20:02}; -こんにちは。テキスト科目一覧に、持ち込み可否の列を加えると更に便利かと思います。慶應通信の学問とともに、このサイトの充実も応援しています。 -- [[P]] &new{2020-04-16 (木) 16:32:07}; -ご意見ありがとうございます。確か過去のニューズレターに持ち込み可否が載っていたので、新規科目以外は追加してみますね。 -- [[rokujo]] &new{2020-04-16 (木) 17:30:55}; -こんにちは。いつもサイトを参考にさせて頂いております。ご提案なのですがテキスト科目一覧に配本年度(Ⅰ~Ⅳ②)があるとレポート作成科目決定の際により便利になると感じました。お手数でなければ追加をご検討下さい。サイトの充実を応援しております。 -- &new{2020-09-19 (土) 13:35:50}; -ご意見ありがとうございます。これ以上列を追加するとスマホでとても見づらくなるので、配本年度ごとに表をわけるのがよさそうです。時間のある時に編集してみます。 -- [[rokujo]] &new{2020-09-21 (月) 10:13:34}; -幾つか投稿させていただきました。テキスト科目で文学部の専門科目はⅠ類、Ⅱ類、Ⅲ類と小見出しをつけたほうが見やすいと思うのですが、いかがでしょうか? -- &new{2021-11-19 (金) 13:22:58}; -ありがとうございます。小見出しはあった方がいいですね。文学部の投稿が少なすぎていままで何も考慮していませんでした。 -- [[rokujo]] &new{2021-11-19 (金) 19:27:19}; -文学部の小見出しの件、編集の記事を読んでもわからなかったので、小見出しをつけてみていただけないでしょうか? 各教科の仕訳はこちらでやります。 -- &new{2021-11-19 (金) 20:40:50}; -分類ありがとうございます。これでどうでしょうかね。教科の見出しが1レベルどうしても低くなるので、見た目が変わってしまいましたが。。 -- [[rokujo]] &new{2021-11-20 (土) 07:02:22}; -ちょっと変えました。他学部との見た目を合わせるため、小見出しではなく大見出しを3つにしました。やや意図から外れますけど、一応分類はできたと思います、どうでしょうか -- [[rokujo]] &new{2021-11-20 (土) 07:26:13}; -早速のご対応。ありがとうございます!見出しの件、すごくわかりやすく&見やすくなりました。また、分類までしてくださってありがとうございます。文学部のテキスト科目、少しずつ足していきますね。 -- &new{2021-11-20 (土) 09:50:07}; -フランス語(第一回)(第二回)→このレビューを書かれた人へ質問です。これは第一部、第二部ってことですか? -- &new{2021-11-22 (月) 00:21:01}; -投稿原文は『フランス語(第一部)(第二部)』のようですね。 -- &new{2021-11-22 (月) 11:39:34}; //ツッコミ入れてくれた方本当にありがとうございます。消してしまいましたが感謝申し上げます
テキスト整形のルールを表示する