FrontPage のバックアップ(No.105)


はじめに

慶應通信Wikiへようこそ!

このサイトは慶應通信生を応援するために作成されました。通信教育は孤独なものです。遠方に住んでいる・多忙である、新型コロナウイルスの影響など、様々な事情で学生間の交流が難しい場合もあるでしょう。本サイトがあなたの慶應通信ライフにお役に立てれば幸いです。ご一緒に頑張りましょう!

各項目において2022年度以降の記載が薄いのでどしどし書いてください。

当サイトを利用してくださる方へ、管理人より連絡があります

コンテンツ

すべてのページは誰でも自由に編集できます。慶應通信に在学している方、卒業生の方からの情報をお待ちしております。皆さんのお力で役に立つ情報を残していただきたいです。

最近の更新

行事予定

2025年度

前年度からの変更点

  • テキスト科目履修要領、レポート課題集の冊子での配布が廃止となりWeb閲覧に一本化された。なおレポート課題集がWebで閲覧可能となるのは今年度が初となる。また前年度まで配布されていた科目試験問題(前年度の科目試験の過去問集)が廃止された。過去問集自体の廃止となるのでWebでの閲覧もない。

行事

2026年度

  • 2022年度より増額された学費に対し、2021年度までに入学していた学生に対する経過措置の終了予定。2026年度より全ての学生が同じ学費となる。
  • スクーリングは1単位当たり5,000円→6,000円と20%増額予定。Eスクは1科目20,000円→25,000円と25%増額予定。
  • 2026年度以降、科目等履修生の募集を「新規」・「継続」ともに停止することが大学から公式に発表された(2025/7/23付)。

2027年度

  • 学費のスライド制が導入される予定。
    • 国家公務員の給与アップ率等を参考に、当年の学費に一定割合をかけて次年の学費を算定するとのこと。
    • 長期在学すると学費が上がるということ?

過去の行事

過去の行事は別ページです

注意

  • SNS上で他人を傷つけたり人権を侵害するような発言は、匿名や限られた仲間内であっても許されるものではなく、場合によっては法的責任を問われることがあります。自分の発言には責任が伴うことを十分自覚してください。
    • レポートの模範解答や過去の試験問題がインターネット上で売買されている。
    • インターネット(特にSNS上)でレポートや試験問題の解答を求める書き込みがなされている。
    • インターネット上で自らのレポートや試験問題の解答を公開し、他者に提供している。
  • 教員が作成したレポート課題を無断で公開、販売することは、著作権の侵害に該当するおそれがあります。また、上記売買やインターネット上でのやりとりを通じて入手した内容の大半を引用して提出することは、学習の成果としてのレポートの意義を著しく低下させます。これらは剽窃等の不正行為に該当し、通信教育部学則第80条に規定する「学生としての本分にもとる行為」と認定され処分の対象となる場合がありますので、絶対にやめてください。
    • この注意書きは、慶應の公式HPにログインする際に生じされるものです。有料サイトなどありますが、不正となる可能性があるので、注意しましょう。過去にアドバイスを受けて処罰を受けた事例もあります。
    • そもそもレポートを自分の力で書けないようでは、慶應通信の卒業は難しいでしょう。
    • 他人のレポートの引用や生成AIは当然ながら、不正行為になりますが、他人の指導を受けてレポートを作成した場合も不正行為として過去処罰され、科目試験の全科目合格無効・次回と次々回の受験不可・当該科目のレポートの合格無効など厳しい処罰が出されています。どのように発覚したか不明ですが(近い時期に癖がある間違いなどをしたレポートまたは答案が出されるなどした?)、他の人に教わるぐらいだと、結構SNSでも見かけますので、気を付けましょう。生成AIも皆が似た文章・着眼点になるので、特に危険です。
  • 出願時の志望理由書をインターネットで公開したり、志願者に対する有料の添削サービスを行っている者がいるとの報告も受けております。こうした行為は絶対にやめてください。志望理由書の第三者による添削について慶應通信事務局は認めていません。
  • 2025年に、「インターネット上の添削サービスを利用して他者へ添削を依頼する」行為が不正行為として処罰された学生が公示されてます。
    • 学生生活上の注意喚起(通信教育課程学生版):(8)出願書類の扱いに関する注意 出願時の志望理由書等をインターネット上で公開したり、志願者に対する有料の添削サービスを行っている者がいるとの報告も受けております。こうした行為は、公平な選考作業の妨げとなると同時に、トラブルに発展する恐れもありますので、絶対にやめてください。(ニューズレター2022年4月号より)
    • 最悪の場合、不正行為として処分(もっとも重いものは退学)が課されます。
    • 志望理由書を自力で書けないなら、入学後のレポート、科目試験、卒論執筆はままならないと思われるので入学は控えたほうがよいです。
    • 「慶應通信の入学は難しい」、「慶應通信の卒業率は数%」、「慶應通信卒業まで10年かかると思って覚悟せよ」などと煽り志望理由書の有料添削や入学後のサポートをする有料オンラインサロン等がありますが、基本的には関わらずに無視したほうがよいと思います。ある有料オンラインサロンの元会員は主催者の個人情報の取り扱いに懸念があると退会しました。思わぬトラブルが発生する恐れがあります。
    • X(旧Twitter)やブログなどで「慶應通信卒業のノウハウを教えます」といい無料メルマガを登録させ、その後有料レポートを購入させる手口があります。無料メルマガ登録の時点で氏名、学部などの情報が収集されるので注意しましょう。
    • 単位取得・卒論もほぼ終え、卒業間近の者ですが、有料サービスの人間の記載を見ましたが、かなり個人的主観に偏っているので、金を払う程の価値はないです。また、変な方向に行きます。科目試験などの担当者も変わると試験傾向や採点基準も大きく変わります。持ち込み可だったり、過去問そのまま出る楽勝科目がある日突然毎回新作問題だけの採点も厳しめの科目試験になったり、レポートでも傾向が変わることもあります。卒業に色んな情報が知りたくても、ここのWikiやSNSで十分です。特に、一部サイトの運営者はかなり卒業も古いので、今とかなり違うのは間違いありません(なお、難関と言われている科目ではなく、比較的苦労せずに単位が取れる科目の指導が目立ちました)。そもそも有料サイトの管理人は、1学部を卒業したに過ぎません。他の学部まで知ったかのように語ってますので、気を付けましょう。
    • 有料サイトを見てみましたが、例示している参考文献などかなり的外れで履修したくない科目何かはかなり適当に書いていると感じました。また、沢山書けばありがたられるだろうぐらいのノリを感じて、鵜呑みにすると、無駄に本を入手して情報の海におぼれて迷走しかねません。配本テキストだけで突破できる科目も何冊も参考文献を上げている始末です。某有料サイトの管理人は卒業にもかなり時間がかかっていて、正しい勉強法を知っているかも怪しいです。
    • 有料サイトでの販売は、商取引法の規制対象となりますが、本来、事業者の氏名(名称)、住所、電話番号を開示して宣伝広告するべきなのに、そのような開示を行っていません。法令遵守すらできてないサイトは利用しない方が良いと言えます。 https://www.no-trouble.caa.go.jp/what/mailorder/

便利なリンク集

管理人より連絡

いつも更新してくださっている方々、本当にありがとうございます。

管理人が2023年に卒業してしまったため、新しい情報の更新が難しくなり、レポートや試験の担当者変更などで情報の古さが目立つようになってきました。

在校生に有益な情報を与えるというこのサイトの目的もだんだんと怪しくなりつつあります。

代替レポートの時点の記述が多く、在校生に誤解を与えるのではないかという意見も目にしました。

当サイトの存続についてご意見があれば以下にコメントを頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。

2024/04/03 rokujo


  • 個人的には、履修計画や卒業論文については当面変わることがないと予想されるため存続、テキスト科目一覧は更新できる方がいなくなりそうなので、誤解を招くため削除、テキスト科目情報や過去の試験情報については、どうするか迷っています(全削除・代替レポートに関わる記述のみ削除・難易度は担当者変更等で揺らぎがあるので削除などなど)。スクーリングについては講師名の記載があるため、存続でいいと思います。 -- rokujo? 2024-04-03 (水) 12:10:26
  • いつもサイトの管理をありがとうございます。 -- mmm? 2024-04-04 (木) 10:08:24
  • テキスト科目情報や、過去の科目試験情報に助けられています。特に2023年入学の者にとっては、直近で配布される過去問が2019年度のものしかなかったため、ここでの情報が本当に支えとなっておりました。rokujoさんが更新できない場合存続できないページに関しては削除がやむを得ないかもしれませんが、皆が加筆修正できる項目については存続していただきたいなと思っております。また、書き込みは少なくなったかもしれませんが、今でもほぼ全ての慶應通信生が閲覧するサイトだと思いますので、X等で管理側の担当者を募れば名乗り出る人はいるのではないだろうか、とも思います。稚拙な意見で申し訳ありませんが、ご検討いただけますと幸いです。 -- mmm? 2024-04-04 (木) 10:19:52
  • 書き込みが少ないのは残念です。例えば、科目試験などの情報は、投稿した人だけが閲覧できるなどの工夫できるなどするといいのかなと思いますが、難しいですよね -- JT? 2024-04-05 (金) 17:28:58
  • 情報は年毎に記載するような形式にした方が良いかと思います。担当者が変わって、まるで逆の傾向の科目もあります。時期がわかれば不確実さの程度はわかるので。 -- JT? 2024-04-05 (金) 17:30:35
  • 時系列で試験科目やレポートの傾向変化を投稿するページがあるといいかもしれませんね -- JT? 2024-04-05 (金) 17:36:57
  • 科目試験やスクーリングを受けたら、その情報を記載するのが義務ぐらいの形でページ最初に記載する等して、活発化を図る必要があるかなと思います。 -- fr? 2024-04-09 (火) 00:08:35
  • SNSをみてても、ここのサイトの恩恵を受けている人は結構いる割に、書いてない人が結構多いと思ってます。この手のサイトは互助の精神が大事で、一方的に情報のみを入手して貢献しない姿勢は望ましくなく、情報がない科目や記載が薄い科目などは書くべきかなと思います。 -- fr? 2024-04-09 (火) 00:10:10
  • 一方で、古い情報が載っている科目は上書きなどはしづらいところもあるので、記載年ぐらいはわかるような仕組みが必要かなと思います。5年前のは削除する、上書を推奨する等・・・ -- fr? 2024-04-09 (火) 00:11:06
  • いつも管理いただきありがとうございます。本当にこのサイトには助けられています。過去の内容であっても講義やレポートの雰囲気を掴むために役立っていますし、自分も今後少しずつ加筆していけたらと思っています。 -- したばた? 2024-04-27 (土) 13:37:51
  • 参考になりました。ありがとうございます。慶友会でお会いできることを楽しみにしています! -- 安里健? 2024-04-28 (日) 20:13:35
  • 古い情報でも役立つ可能性があるので基本は残す。ただし、在学生が新しい傾向の情報を買いた場合は古い情報は削除するが良いかと思います。問題は、更新する人が少ないところですね。更新の仕方がわからないからでしょうか。スク情報なんかは幾らでも更新の余地が沢山あると思います。 -- JT? 2024-05-15 (水) 08:12:34
  • いつもありがとうございます。とても参考になります。 -- [[🐸LOVE❤️]] 2024-06-14 (金) 17:28:24
  • とても参考になるサイトです。できる限り存続を希望しています。また、自分も2024年の7月から語学科目以外の科目試験を受け始めたので、もし、この科目が合格していたら少しでも書き込んでいきたいと思います。 -- みい? 2024-07-23 (火) 23:21:54
  • とても参考になるWIKIサイトです。可能な限り存続を希望しています。また、私は2023年秋入学で、今月の2024年夏スクから本格的に取り組み始めました。今後の科目試験やスクーリングに関する情報提供に、できる限り協力させていただければと思います。 -- MOCO? 2024-08-29 (木) 09:16:52
  • 皆様ありがとうございます。ほとんど管理できて申し訳ないですが -- rokujo? 2024-09-04 (水) 11:53:57
  • 当面存続の方針でいこうとおもいます。引き続き皆様の情報提供にお世話になります。 -- rokujo? 2024-09-04 (水) 11:54:39
  • 非常に役に立つサイトなので、是非存続して欲しいです。自分も投稿しようと思いつつできていなかったので、今後は書き込むようにします。編集方法が分からない人がどうやって書き込んだら良いか分かりにくいので、書き込み方法を強調表示することで、投稿が増えるのではと思います。 -- ひよこ? 2024-10-11 (金) 21:10:58
  • ここに頼ることしかできず、質問して申し訳ございません。メディア授業の社会学特殊の科目試験内容が分からず、もしご経験された方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 -- たこ? 2024-12-16 (月) 08:00:10
  • いつもお世話になっております。過去問廃止など事務局の対応が変化する中、インターネット上での情報共有は非常に重要さを増していると思います。現時点で具体的な心当たりはないのですが、いずれ別の形で、管理人が代を超えて引き継いでいくより統合的な情報集積サイト新設の動きもどこか出でくるのではないかな…と思っています。やりたいと思いつつ、なかなか自分では動けていないのですが…。管理人さんがよろしければ、そうした続く動きのためにも出え切る限り情報は削除せず残していただけないか、いずれなにかの形で情報を引き継がせていただけないか、と思う次第です。過去の情報も、記録の意味でと残せれば、学びという意味では有意義だと思います。長文失礼いたしました。 -- いぬ? 2025-03-29 (土) 09:49:12
  • 皆さんありがとうございます。たまにしか覗けてないのですがこのサイトは結構お役に立ててるみたいですので、まだまだ存続させていただきます。投稿していただいている皆さん本当にありがとうございます。 -- rokujo? 2025-04-12 (土) 10:50:46
  • 慶應通信では何度も不合格にされたレポートを書き直しました。このおかげで、投稿を何度消されても負けずにその都度何度も再び書き起こす不撓不屈の実力がつきました。ありがとう慶應通信。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 21:49:36
  • Xでの噂によると、今月のニューズレター内の公示数が前月の数倍も多く連載されているらしいではないか。全くもって、けしからん!!!これだから在学生は!!!我々超絶優秀な卒業生の築いてきた、公示の極めて少ない正々堂々とした慶應通信の学びの伝統を、もうこれ以上絶やすな!!! -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 19:34:57
  • 金持ちは自慢と言いつつ、卒業生であることをわざわざ誇示する自己矛盾。あなた、マインドコントロールできないようだから病院行った方がいいよ -- 2025-09-01 (月) 19:40:08
  • あと、経済的な成功者や友人関係の多さを妬むのはみっともない。私は貧乏で友達も少ないですと言っているよう。 -- 2025-09-01 (月) 19:42:18
  •  慶應通信の在学生は、我々のような超絶優秀な卒業生を大至急見習うべし。毎年の入学生数が百人単位で増減しているほど不安定で、最近は2027年度からの徴収学費高額化(厳密に言うと、在籍期間が延びるほど一度に支払う学費が増えてゆく「スライド制」の導入)対象となるのを避けるために駆け込みで卒業しようとする学生が増えた結果卒業生数は増えたのに、その一方で入学者数は同じくらいには増えない、すなわち在学生数が減っている状態の中での、今回の公示数の増加。先が思いやられると同時に、卒業生として恥ずかしくてたまらない。
  • 気に食わない人みつけて糾弾しても、あなたの人生は変わらない。慶應出てもそうだったんだろ? -- 2025-09-01 (月) 19:43:28;
  • 貴殿は在学生か?であれば卒業生を踏みにじる書き込みはやめましょう。礼儀がなっていない。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 19:50:06
  • 卒業したのに地縛霊のように執着しないで。アダルトチルドレン? -- 2025-09-01 (月) 19:51:04
  • 多くを科目試験受けずに卒業した粘着さんは尊敬しません -- 2025-09-01 (月) 19:53:10
  • 友人関係の多さを妬む?私はそんなこと一言も書いてませんよ。あと経済的な成功者そのものを糾弾しているのではなく、そういったことを自慢する投稿は、わざわざ慶応通信アカウントで投稿するのではなく、別のプライベートなアカウントで投稿してほしいと言っているだけのことです。一緒に学習意欲を高めましょうと言う気持ちで親しくなったはずなのに、ふたを開けてみれば「ドラえもん」の骨川スネ夫のような自慢話ツイートを毎日毎日読まさせる始末。どんな人でも他人のマウントを長期間受け続ければ誰でもこういう考えにもなりますよ。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 19:54:23
  • 粘着さん、あなた全然成長してないね。だから、以前もアクセス禁止されたんだよ。 -- 2025-09-01 (月) 19:55:10
  • 人のせいにするから、粘着さんはアダルトチルドレンなんだよ。粘着さんは心が弱いから卒業に遅延したけど、私は全く影響受けなかったからねえ -- 2025-09-01 (月) 19:56:19
  • 「多くを科目試験受けずに卒業した粘着さん」?そんなこと言ったら申し訳ないですけど、代替レポで単位を取りまくってきた私以外の卒業生、しいては以前オンラインスクーリングに助けられたことを語っておられたこのウィキの管理人様をも一緒に敵に回してしまうご発言になりますよ? -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 19:57:52
  • 粘着さんは、在学生に東大、慶應、早稲田などの高学歴な方もいること知って、裸な王様のような主張はやめた方がいいよ。ここの管理人さんも難関入試突破して難関資格目指しているんよ。あなたも次の未来を切り拓きなさい。 -- 2025-09-01 (月) 19:58:10
  • アダルトチルドレンだろうがなんだろうが、この私が卒業できたということは、きちんと学校に認められた人間だという輝かしい証明なのだよ。あと不正もしていないので学位剥奪もされないしね。その輝かしい卒業という証明を踏みにじる在学生の気持ちは全くわからないばかりか、一周回ってなんだか可哀想な人間にも思えてきたよ。私は心ができている人間なので、普通なら「慶應通信を学ぶ以前に人間としての勉強をしたら?」とでも言える立場だけど、まあ、あんたがドロップアウトすることなくきちんと卒業できることくらいは願っているよ。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:03:48
  • 粘着さん、自分で書き込まないと言ったのに、自分で言ったことも守れないの?しつけされなかったのかな? -- 2025-09-01 (月) 20:05:40
  • 東大とか難関大学とか難関試験とか仰ってますけど、ここは「慶應通信Wiki」という場所であることをお忘れなく。このwikiではすべての人間を「慶應通信にまだ入学したことがない人」「在学生」「入学はしたものの退学した人」「卒業生」の4つに分けられます。この中で一番上なのは、低すぎる卒業率を突破した「卒業生」てすよね。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:08:26
  • ある在校生が言っていたよ。人に教えられるほどの立場でない人に限って頼まれてもないのに教えたがると -- 2025-09-01 (月) 20:10:18
  • 卒業率?卒業生数を入学者数で割ると文学部は6割ぐらいですね。低かったのは大昔の話 -- 2025-09-01 (月) 20:11:14
  • それってさ、まだ卒業すらできていない在学生がさ、その悔しさを隠すために強がってそう言っているだけだよね。もっと卒業生様を頼れば早く卒業できるはずなのに。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:12:20
  • 簡単な算数もできないの? -- 2025-09-01 (月) 20:12:26
  • どこかのSNSの投稿で見たよ。卒業試験二回落ちて退学になっちゃったどうしよう的なものとか。いまだに慶應通信はドロップアウト率も他校と比べても高いようで。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:14:41
  • あとさ、卒業論文の再提出者や予備指導判定者が最近異常に多いってことも知ってるのかな?こういう判定される人が多いってことは、結局現状のままでは卒業は難しいって判断されたということなんだよ。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:17:21
  • わるい朝早く気づきなよ、慶應通信では人生変わらない、活躍している人は入学前から活躍していると。在校生の方がいい生活して悔しいのだろ? -- 2025-09-01 (月) 20:18:06
  • 卒業論文→卒論指導における -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:18:25
  • 統計もなく妄想。経済学部から入り直しな。君では卒業できないけど -- 2025-09-01 (月) 20:19:47
  • 「慶應通信では人生変わらない、活躍している人は入学前から活躍していると。在校生の方がいい生活して悔しいのだろ?」→発言者は在校生ですか? -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:20:03
  • 「君では卒業できないけど」→発言者へ。私は卒業生ですが。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:21:10
  • 「君では卒業できないけど」→発言者へ。私は卒業生ですが。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:23:29
  • あとねー、これだけ言っておくよ。数年前「粘着」として書き込んでいたときは当時在校生だったもんで、どんなに正論言っても在学生より卒業生のほうが偉いっていう概念はあったもんで、アクセス制限されて以降はその階級的思想にならって、ちゃんと卒業生になるために努力したんよ。で、アクセス制限が解除されたのは卒業生となった後のこと。それまでの間、あれだけ私がオンラインスクーリング化や手書きレポート廃止を声高に主張していた時に反発していた周囲の者共が、大阪スクーリングが廃止になってオンライン化されたり、紙版のレポート課題集が廃止になってWeb提出可科目が増えたときにはさ、みーんなこぞってオンライン化を喜んでいたり、Web提出で学習していたよね。つまり人間って、自分さえ良ければそれで良いと考える生き物、そんなもんなんだな、と思わされたよ。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:32:12
  • コロナで楽した君には経済学部の偏微分は解けないな -- 2025-09-01 (月) 20:33:42
  • あとねー、これだけ言っておくよ。数年前「粘着」として書き込んでいたときは当時在校生だったもんで、どんなに正論言っても在学生より卒業生のほうが偉いっていう概念はあったもんで、アクセス制限されて以降はその階級的思想にならって、ちゃんと卒業生になるために努力したんよ。で、アクセス制限が解除されたのは卒業生となった後のこと。それまでの間、あれだけ私がオンラインスクーリング化や手書きレポート廃止を声高に主張していた時に反発していた周囲の者共が、大阪スクーリングが廃止になってオンライン化されたり、紙版のレポート課題集が廃止になってWeb提出可科目が増えたときにはさ、みーんなこぞってオンライン化を喜んでいたり、Web提出で学習していたよね。つまり人間って、自分さえ良ければそれで良いと考える生き物、そんなもんなんだな、と思わされたよ。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:34:49
  • 粘着さんは、管理人さんに卒業生の評判落としていると認定されたことに対して深く反省しなさい -- 2025-09-01 (月) 20:35:58
  • 偏微分?悪いけど統計とか数学関係はせいぜい経済学部の学生が習うべきものだよね。キミは何か、経済学部至高思考の持ち主なのかい? -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:37:07
  • 粘着さんは、今の慶應通信では卒業できないね。余りにも根拠を出しても、SNSの噂ベースで根拠が主観的だし、粘着さんみたいな質が低い卒業生がいるから最近の科目試験も厳しいのだろうね。指導の先生も同情するよ。 -- 2025-09-01 (月) 20:38:50
  • 粘着さんは法学部も卒業できないと思うよ。根拠を述べるソースが余りにも二時的なものだから。 -- 2025-09-01 (月) 20:39:51
  • 卒業率数%なんて小学生の算数できればありえない数値出すようだから、情報の真偽も確認できないレベルで卒業できたことに呆れているのだよ -- 2025-09-01 (月) 20:40:36
  • 「卒業生の評判を落としている」とか言うけどさー、今の在学生だって、X情報だけど今月のニューズレターの大量な公示の数みれば自ら評判落としてるわけだし、卒業生だって大学側から学習上の不正の恐れがあるために禁止されている某事業をしてても学位剥奪とかのペナルティーはされてないわけでしょ?こんな状態で私の主張が駄目だとかいわれても…と思う。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:42:50
  • 私は再入学は考えていないから正直、○○学部だったら卒業できなかったはずだ、とかいう仮定の理屈はダメージを受けないなぁ。なにより卒業を認められた上で卒業をすでにしちゃったわけだし。 -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 20:45:44
  • 元粘着の存在が気に入らないのだろうけど、そんな人間でも卒業できちゃったわけだ。在学生たちよ、私の主張に反発する力を学習に全降りしよう。粘着が卒業できたのにあんたらが卒業できないわけなかろう。これでキミたち在学生の卒業への闘志に、火はついたかね? -- 卒業生? 2025-09-01 (月) 21:00:16