テキスト科目一覧

Top/テキスト科目一覧

履修計画の参考にしてください。2023年度のデータです。

wiki記載内容に誤りがある場合があるので塾生ガイド等を必ず確認して下さい。特にレポート作成前、科目試験前の確認の際には塾生ガイド等で間違いがないかチェックしましょう。

wiki記載内容に誤りがあったらwikiの修正編集または投稿欄へのコメント投稿をお願いします。

目次

表の見方

  • 科目名

    全面書換科目については2年間科目名の頭に「新・」とつきます。

  • 単位

    1~4単位のいずれかです。通学課程の大学と同様、2単位科目が多いです。4単位科目は分量が多いこともありますが、基本的に太っ腹と考えていいです。

  • A~Fの科目群です。同一科目群は1つまでしか試験を受けられません。よく考えて履修しましょう。

  • レポート

    手書き、ワープロ(手書きも可)、web(手書き・ワープロも可)提出のいずれかです。2020年度からweb提出可能な科目がぐっと増えました。ありがたいですね。

  • 市販書

    市販書採用科目について、市販書の金額を書きました。

  • 過去問

    補助教材の過去問集に過去問が載っているかどうかです。〇なら掲載、△ならテキスト改訂前の試験問題が載っています。無印の場合は著作権の関係等で載っていません。〇△の場合はかなり対策しやすくなります。ない場合は自分で予想問題を作るとよいです。

  • 持込

    科目試験が資料などが持ち込めるかどうかです。

    〇なら持ち込み可です。持ち込める資料はテキスト、参考書、ノートなどなんでもいいです。持ち込むテキストなどに書き込みをしていても大丈夫です。5冊とか6冊とか持ってきてる人も見ました。ただし電子辞書、PC等の通信機器類は不可です。

    △なら辞書(外国語科目;電子辞書不可)・六法(法律科目;『ポケット六法』有斐閣、『デイリー六法』三省堂、『法学六法』信山社のいずれかのみ)・電卓(簿記論)のみ可です。なお、辞書・六法について、文字などの書き込みがされているものや付箋・しおり・インデックスなどが加えられているものは持ち込み不可です。

    無印は不可です。

    新設科目はとりあえず無印、テキスト改訂科目は以前の可否を引き継いでいます。持ち込み可であっても試験が簡単なわけではありません。ばっちり勉強しましょう。持ち込み可の科目の方が採点は厳しい傾向にあります。

  • ペン

    〇は科目試験においてペン書き必須科目、無印は科目試験においてペン・鉛筆(シャープペンシル含む)のどちらでもよい科目です。ペン書き必須科目を受ける際にはペンを忘れずに持っていきましょう。

  • 備考

    その科目特有の特徴について記載しています。

  • ほかのページとは違い科目名には「新」、「新新」をつけてあります。

総合教育科目(2023年度)

  • 普通課程:3分野科目を各分野2科目以上かつ6単位以上、必修外国語科目8単位、総合48単位以上
  • 特別課程:3分野科目を各分野1科目以上かつ4単位以上、必修外国語科目8単位、総合30単位以上
  • 学士入学:必修外国語科目8単位

※必修外国語科目はスクーリングで2単位以上必修(学士入学者はメディア授業でスクーリングの代替可)なので、テキスト(4科目8単位)での履修は3科目6単位にすることをお勧めします。

3分野科目・人文科学分野

配本年度Ⅰ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
論理学(A)4Bワープロ(2020)→手書き(2021)→web(2022)レポート難
歴史(日本史)2A手書き2回¥2,200
歴史(東洋史)2Cweb
歴史(西洋史)2Eweb

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
哲学4Eweb試験難
文学4Dweb

3分野科目・社会科学分野

配本年度Ⅰ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
新・法学(憲法を含む)4Aワープロ¥3,0802023年度全面書換科目
政治学(A)4Eweb
新・経済学4Aweb¥2,5302023年度全面書換科目

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
新・社会学4Cweb¥1,760テキスト以外参考文献3点以上必要・2022年度全面書換科目

3分野科目・自然科学分野

配本年度Ⅰ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
統計学(A)4D手書き4回経済学部生は必修・2022年度改訂科目
地学4C手書き4回¥2,750
物理学4+2Aweb3回実験スクーリング必須
化学4+2Aワープロ3回(2020)→web3回(2021)実験スクーリング必須
生物学4+2A手書き2回+web1回(2020)→web3回(2021)実験スクーリング必須・2021年度全面書換科目

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
数学(基礎)2D手書き2回
数学(微分・積分)2F手書き2回
数学(線形数学)2C手書き2回

外国語科目

配本年度Ⅰ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
英語Ⅰ2Dワープロ2回
英語Ⅱ2Bワープロ2回
ドイツ語第一部2B手書き2回
ドイツ語第二部2D手書き2回(2020)→web2回(2021)
フランス語第一部2B手書き2回2021年度全面書換科目
フランス語第二部2D手書き2回(2020)→web2回(2021)2021年度全面書換科目

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
英語Ⅲ2F手書き2回(2020)→web2回(2021)
英語Ⅶ2Eweb2回試験代替レポート難
ドイツ語第三部2Fワープロ1回+手書き1回(2020)→web2回(2021)
ドイツ語第四部2Eワープロ2回(2020)→web2回(2021)
新・フランス語第三部2Fワープロ2回→web2回(2022)2022年度全面書換科目
フランス語第四部2E手書き2回→web2回(2022)

保健体育科目

配本年度Ⅰ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
保健衛生2F手書き
新・体育理論2Cweb試験難・2022年度全面書換科目

専門教育科目(文学部)(2023年度)

  • 所属する類から28単位以上、合計68単位以上

第1類

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
新・法学概論(L)2Dワープロ¥1,9802022年度全面書換科目・2023年度改訂科目・2400字以内(2023)

配本年度Ⅲ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
西洋哲学史Ⅰ4Bワープロ(2020)→web(2021)
科学哲学4Cワープロ(2020)→web(2021)試験難
心理学Ⅰ2E手書き2022年度廃止科目
心理学A2Eweb¥4,6202022年度新設科目・心理学Bとテキスト共通
心理学Ⅱ2Bweb2022年度廃止科目
心理学B2Bweb¥4,6202022年度新設科目・心理学Aとテキスト共通
教育学3Cweb

配本年度Ⅲ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
論理学(L)4Cワープロ(2020)→手書き(2021)→web(2022)レポート難
倫理学2Aワープロ(2020)→web(2021)
社会学史Ⅰ2Bweb¥2,3102022年度廃止科目
新新・社会学史Ⅱ2Aweb¥2,0902021年度全面書換科目・2023年度廃止科目
社会調査2Bweb¥2,5302022年度新設科目
メディア社会心理学2Aweb¥3,5202023年度新設科目
教育思想史4Aワープロ(2020)→web(2021)

配本年度Ⅳ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
現代倫理学の諸問題4Dweb
都市社会学(L)2Eweb¥2,310テキスト以外参考文献5点以上必要・2023年度改訂科目
教育心理学2Eワープロ(2020)→web(2021)
教育史4Dワープロ(2020)→web(2021)
教育社会学2Fweb¥2,090

配本年度Ⅳ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
西洋哲学史Ⅱ3Fワープロ(2020)→web(2021)
日本美術史Ⅰ2Cワープロ
社会心理学2Fワープロ(2020)→web(2021)
心理・教育統計学3Bワープロ(2020)→web(2021)

第2類

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
史学概論2Dワープロ(2020)→web(2021)
日本史概論2C手書き¥2,090
日本史概説Ⅰ2E手書き¥1,914
東洋史概説Ⅰ2Aワープロ(2020)→web(2021)
西洋史概説Ⅰ2A手書き(2022)→web(2023)2022年度改訂科目
西洋史特殊Ⅱ2Dワープロ(2020)→web(2021)
人文地理学(L)2Dワープロ(2020)→web(2021)

配本年度Ⅲ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
世界史概論2Cワープロ2回¥1,760
西洋史概説Ⅱ2Eワープロ
地理学Ⅰ(L)2Cweb
地理学Ⅱ(L)2Eweb

配本年度Ⅲ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
東洋史概説Ⅱ2Eワープロ
西洋史特殊Ⅲ2Aワープロ(2021)→web(2022)

配本年度Ⅳ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
東洋史特殊2Bweb2022年度改訂科目
新・西洋史特殊Ⅰ2Bワープロ¥2,3652022年度全面書換科目
新・オリエント考古学2Bweb(2021)→ワープロ(2022)¥2,3102022年度全面書換科目
考古学2Cワープロ(2021)→web(2022)¥2,420

配本年度Ⅳ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
日本史特殊Ⅰ2Fweb
日本史特殊Ⅱ2Fワープロ
日本史特殊Ⅳ2Cweb¥3,080
新・古文書学2C手書き¥3,6302022年度全面書換科目

第3類

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
国文学4Cワープロ(2021)→web(2022)レポート難・2021年度全面書換科目
近世英文学史2Fワープロ(2021)→web(2022)
フランス文学概説3Aweb
フランス文学史Ⅰ4Bワープロ(2020)→web(2021)

配本年度Ⅲ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
日本語学2D手書き¥1,320
国語学2D手書き2023年度廃止科目
国文学古典研究Ⅳ1Eワープロ(2021)→web(2022)
国文学古典研究Ⅴ2Dワープロ(2021)→web(2022)¥1,980
英語学概論3Bweb
ACADEMIC WRITINGⅠ2Aワープロ(2020)→web(2021)
英文学特殊2Eweb
中世英文学史2Eワープロ(2021)→web(2022)
イギリス文学研究Ⅰ2Aワープロ(2021)→web(2022)
フランス文学史Ⅱ4Fweb

配本年度Ⅲ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
国語学各論1C手書き
国文学史3Aweb
現代英文学2Cワープロ(2021)→web(2022)
アメリカ文学2Dweb¥2,640通信テキストと市販書の2冊が指定テキスト
日米比較文化論(総論)2Dワープロ(2020)→web(2021)¥1,8702021年度全面書換科目
近代ドイツ小説2Fweb
ロシア文学2Fワープロ

配本年度Ⅳ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
国文学古典研究Ⅱ-11E手書き
国文学古典研究Ⅱ-21F手書き
国文学古典研究Ⅲ1Aワープロ(2020)→web(2021)
中国文学史2Cワープロ(2020)→web(2021)
イギリス文学研究Ⅲ2Aワープロ(2020)→web(2021)
アメリカ文学研究Ⅰ2Dワープロ(2020)→web(2021)
アメリカ文学研究Ⅱ2Fweb¥2,7502021年度全面書換科目
シェイクスピア研究2Cワープロ(2020)→web(2021)
近代ドイツ演劇2Dワープロ(2021)→web(2022)

配本年度Ⅳ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
近代日本文学3Bweb
国文学古典研究Ⅰ1D手書き
書道2D手書き2回
漢文学Ⅰ2Fワープロ(2022)→web(2023)
漢文学Ⅱ1Bweb
漢文学Ⅲ1Dワープロ(2020)→web(2021)
現代英語学3Aweb
英語音声学2Cweb
英語史2Bweb
ACADEMIC WRITINGⅡ4Fweb
イギリス文学研究Ⅱ2Eワープロ(2022)→web(2023)
新・ラテン文学2Fweb2023年度より1単位→2単位・2023年度全面書換科目

専門教育科目(経済学部)(2023年度)

  • 必修17単位、選択51単位以上

必修科目

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
経済原論(ミクロ経済学)(E)2Aweb
経済原論(マクロ経済学)(E)2Bweb試験代替レポート難
経済史4Cワープロ(2020)→web(2021)¥2,970レポート6000字以上(2020)→6000字以上指示撤廃(2021)
財政論(E)2Bワープロ(2020)→web(2021)¥3,0802021年度改訂科目
金融論(E)2Fweb試験代替レポート難

配本年度Ⅲ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
経済政策学(E)2Eweb
経営学(E)3Fweb¥3,520

選択科目

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
人文地理学(E)2Dワープロ(2020)→web(2021)
簿記論2A手書きレポート2回不合格→解答用紙購入
新・法学概論(E)2Dワープロ¥1,9802022年度全面書換科目・2023年度改訂科目・2400字以内(2023)

配本年度Ⅲ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
国民所得論2Dweb
情報とインセンティブの経済学4Fweb¥2,4202022年度新設科目
日本経済史2Fワープロ(2020)→web(2021)¥3,080レポート6000字以上
地理学Ⅰ(E)2Cweb
商業学2Dweb¥2,750
会計学(E)2Eワープロ
憲法(E)2Aweb¥1,9802021年度改訂科目
民法4Dワープロ(2020)→web(2021)¥2,9402021年度改訂科目

配本年度Ⅲ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
経済変動論2Dweb2022年度廃止科目
マクロ経済学中級4Dweb¥3,3002022年度新設科目
世界経済史4Dweb¥2,970レポート6000字以上→8000字以上(2023)・2021年度改訂科目
社会政策(E)2Bweb¥3,520
社会保障論(E)3Bweb¥2,420レポートweb提出推奨・4000字以上(2021)
地理学Ⅱ(E)2Eweb
経営分析論2Aワープロ(2020)→web(2021)
経営数学2Fweb
新・原価計算2Cワープロ(2020)→web(2021,2022)→ワープロ(2023)¥2,750レポート:ワープロ推奨(2020)→Word推奨(2021,2022)→ワープロ推奨(2023)・2023年度全面書換科目

配本年度Ⅳ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
計量経済学2Cweb¥3,080レポート作成にはRの使用必須
社会思想史4Fweb¥2,9703,500字以上4,000字以内
国際貿易論4Bワープロ(2020)→web(2021)¥3,520参考文献(毎年更新)に沿ったレポート課題
都市社会学(E)2Eweb¥2,310テキスト以外参考文献5点以上必要・2023年度改訂科目

配本年度Ⅳ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
保険学3Aワープロ(2020)→web(2021)3000字程度(2021)→3000字以上(2022)・2021年度全面書換科目
会計監査2Fワープロ¥4,2902022年度改訂科目
労働法(E)2Aワープロ(2020)→web(2021)¥3,080
経済法(E)2Cワープロ(2021)→web(2022)¥2,970試験難・2021年度全面書換科目・2022年度改訂科目
会社法(E)4Aワープロ(2020)→web(2021)¥2,8602021年度改訂科目・2022年度改訂科目

専門教育科目(法学部)(2023年度)

  • 必修10単位、選択必修20単位以上、選択と合わせて68単位以上

甲類必修・選択必修科目

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
憲法(J)4Cワープロ→web(2021)¥1,980必修(甲乙)・2021年度改訂科目
民法総論3D手書き(2020)→web(2021)¥2,530必修
債権総論3Aweb
債権各論3Dワープロ(2020)→web(2021)レポート難・2022年配本年度Ⅲ①→Ⅱに変更

配本年度Ⅲ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
日本法制史4Eワープロ¥3,850
西洋法制史4Dワープロ¥3,520
物権法3Fワープロ(2020)→web(2021)¥3,0802022年度改訂科目
商法総則・商行為法2Bワープロ(2020)→web(2021)¥2,310
刑法各論4Fweb¥3,080
労働法(J)2Aワープロ(2020)→web(2021)¥3,080
英米法2C手書き

配本年度Ⅲ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
刑法総論3Bweb¥4,730必修・2021年度全面書換科目
国際法Ⅰ4Eワープロ(2020)→web(2021)¥3,080
国際法Ⅱ2Eweb¥3,080
会社法(J)4Aワープロ(2020)→web(2021)¥2,8602021年度改訂科目・2022年度改訂科目
刑事政策学2Cワープロ(2020)→web(2021)¥3,300

配本年度Ⅳ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
法哲学2Bweb
行政法4Fワープロ(2020)→web(2021)¥3,630
親族法1Cワープロ(2020)→web(2021)2021年度改訂科目
新新・相続法1Aワープロ(2020)→web(2021)¥2,6402022年度全面書換科目
保険法・海商法3Cweb¥4,1802021年度全面書換科目
民事訴訟法4D手書き(2020)→web(2021)¥4,2902021年度全面書換科目・2023年度改訂科目
破産法2Eweb¥3,850

配本年度Ⅳ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
手形法2Dweb¥2,200
刑事訴訟法4Fweb2021年度全面書換科目
国際私法2A手書き¥2,530
経済法(J)2Cワープロ(2021)→web(2022)¥2,970試験難・2021年度全面書換科目・2022年度改訂科目

乙類必修・選択科目

配本年度Ⅱ

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
政治学(J)6Cweb必修
人文地理学(J)2Dワープロ(2020)→web(2021)

配本年度Ⅲ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
日本政治史2Bワープロ(2020)→web(2021)
政治思想史4Cワープロ(2020)→web(2021)
ヨーロッパ中世政治思想2A手書き(2020)→web(2021)
地理学Ⅰ(J)2Cweb

配本年度Ⅲ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
日本政治史Ⅰ2Aワープロ2021年度廃止科目
新・アメリカ政治史4Dweb¥3,1902023年度全面書換科目
現代中国論2E手書き(2020)→web(2021)¥3,080
西洋外交史4Bweb
コミュニケーション論4Dweb2022年度改訂科目
地理学Ⅱ(J)2Eweb

配本年度Ⅳ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
日本政治史Ⅱ2Dワープロ2021年度廃止科目
日本外交史Ⅰ4Fweb
日本外交史Ⅱ4Eweb
経済原論(ミクロ経済学)(J)2Aweb
経済原論(マクロ経済学)(J)2Bweb試験代替レポート難
都市社会学(J)2Eweb¥2,310テキスト以外参考文献5点以上必要・2023年度改訂科目

配本年度Ⅳ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
政治哲学2Dweb¥1,188
ヨーロッパ政治史1Aweb
ロシアの政治2Fワープロ(2020)→web(2021)
財政論(J)2Bワープロ(2020)→web(2021)¥3,0802021年度改訂科目

甲乙共通選択科目

配本年度Ⅲ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
社会保障論(J)3Bweb¥2,420レポートweb提出推奨・4000字以上(2021)

配本年度Ⅳ①

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
会計学(J)3Eワープロ

配本年度Ⅳ②

科目名単位レポート市販書過去問持込ペン備考
金融論(J)2Fweb試験代替レポート難
経済政策学(J)2Eweb
社会政策(J)2Bweb¥3,520
経営学(J)3Fweb¥3,520

教職課程

略(シラバス参照)

レポート手書き科目一覧(2020年度~)

2020年度

偏りがある。経済学部の人は快適なレポート作成が約束され、日本史や国文学を専攻する人には強靭な手が求められている。2020年4月にweb提出科目が大幅に増えたが、手書き科目の数はほとんど減っていない。担当教官のこだわりを感じる。

総合教育科目

英語III、ドイツ語(第一部、第二部、第三部(第2回・完))フランス語(第一部、第二部、第四部)、統計学(A)、数学(基礎、微分・積分、線形数学)、歴史(日本史)、新・地学、生物学(第1,2回)、保健衛生

専門教育科目(文学部)

心理学I、日本史概論、新・日本史概説Ⅰ、古文書学、西洋史概説I、日本語学、国語学、国語学各論、国文学古典研究I、国文学古典研究II-1、国文学古典研究II-2、書道

専門教育科目(経済学部)

簿記論

専門教育科目(法学部)

民法総論、民事訴訟法、新・国際私法、英米法、現代中国論、ヨーロッパ中世政治思想

教職課程

新・社会科・公民科教育法、英語科教育法特殊Ⅰ

2021年度

2020年度に比べて減少傾向にある。特に語学系、法学部の手書きレポートが大きく減った。しかしなぜか論理学(A),(L)は2020年度ワープロから2021年度手書きへと変更された。教職課程も手書き科目が増えた。

総合教育科目

論理学(A)、統計学(A)、数学(基礎、微分・積分、線形数学)、歴史(日本史)、新・地学、ドイツ語第一部、新・フランス語第一部、フランス語第四部、保健衛生

専門教育科目(文学部)

心理学I、論理学(L)、日本史概論、日本史概説Ⅰ、古文書学、西洋史概説I、日本語学、国語学、国語学各論、国文学古典研究I、国文学古典研究II-1、国文学古典研究II-2、書道

専門教育科目(経済学部)

簿記論

専門教育科目(法学部)

新・国際私法、英米法

教職課程

新・社会科・地理歴史科教育法、新・社会科・地理歴史科教育法特論Ⅱ、新・社会科・公民科教育法、社会科・地理歴史科教育法Ⅰ

2022年度

さらに少し手書き科目が減った。2020年度ワープロ、2021年度手書きであった論理学(A),(L)についてweb提出可となった。

総合教育科目

統計学(A)、数学(基礎、微分・積分、線形数学)、歴史(日本史)、地学、ドイツ語第一部、新・フランス語第一部、保健衛生

専門教育科目(文学部)

日本史概論、日本史概説Ⅰ、古文書学、西洋史概説I、日本語学、国語学、国語学各論、国文学古典研究I、国文学古典研究II-1、国文学古典研究II-2、書道

専門教育科目(経済学部)

簿記論

専門教育科目(法学部)

国際私法、英米法

教職課程

社会科・地理歴史科教育法、社会科・地理歴史科教育法特論Ⅱ、社会科・公民科教育法、社会科・地理歴史科教育法Ⅰ、総合的な探究・学習論

2023年度

総合・各専門教育科目について、西洋史概説Ⅰが手書きからweb提出可能になった以外は昨年と同じ。

総合教育科目

統計学(A)、数学(基礎、微分・積分、線形数学)、歴史(日本史)、地学、ドイツ語第一部、フランス語第一部、保健衛生

専門教育科目(文学部)

日本史概論、日本史概説Ⅰ、新・古文書学、日本語学、国語学各論、国文学古典研究I、国文学古典研究II-1、国文学古典研究II-2、書道

専門教育科目(経済学部)

簿記論

専門教育科目(法学部)

国際私法、英米法

教職課程

略(シラバス参照)

レポートワープロ提出可能科目一覧(2023年度~)

2023年度

レポートweb提出可能科目が増えたことでワープロ提出可能科目が少なくなってきている。ただ、テキスト全面書換のタイミングでweb→ワープロに変更となる科目(2022年度の新・オリエント考古学、2023年度の新・原価計算)がまれにある。

総合教育科目

新・法学(憲法を含む)、英語Ⅰ、英語Ⅱ

専門教育科目(文学部)

新・法学概論(L)、日本美術史Ⅰ、世界史概論、世界史概説Ⅱ、東洋史概説Ⅱ、新・西洋史特殊Ⅰ、新・オリエント考古学、日本史特殊Ⅱ、ロシア文学

専門教育科目(経済学部)

新・法学概論(E)、会計学(E)、新・原価計算、会計監査

専門教育科目(法学部)

日本法制史、西洋法制史、会計学(J)

教職課程

略(シラバス参照)

レポートweb提出可能科目一覧(2020年度~2022年度)

2020年度

2020年度になりレポートweb提出可能科目が大幅に増え、全科目の4割くらいになった。特に文学部(英文)・経済学部・法学部(乙)に多い。

総合教育科目

哲学、文学、歴史(東洋史)、歴史(西洋史)、政治学(A)、経済学、社会学、物理学、生物学(第3回)、英語Ⅶ、体育理論

専門教育科目(文学部)

現代倫理学の諸問題、社会学史Ⅰ、新・社会学史Ⅱ、都市社会学(L)、心理学Ⅱ、教育学、教育社会学、日本史特殊Ⅰ、日本史特殊Ⅳ、東洋史特殊、地理学Ⅰ(L)、地理学、Ⅱ(L)、国文学史、新・近代日本文学、漢文学Ⅱ、現代英語学、英語学概論、英語音声学、英語史、ACADEMIC WRITINGⅡ、英文学特殊、アメリカ文学、アメリカ文学研究Ⅱ、近代ドイツ小説、フランス文学概説、フランス文学史Ⅱ、ラテン文学

専門教育科目(経済学部)

経済原論(ミクロ経済学)(E)、経済原論(マクロ経済学)(E)、経済政策学(E)、金融論(E)、経営学(E)、経済変動論、国民所得論、計量経済学、世界経済史、社会思想史、社会政策(E)、社会保障論(E)、地理学Ⅰ(E)、地理学Ⅱ(E)、都市社会学(E)、経営数学、商業学、憲法(E)

専門教育科目(法学部)

刑法総論、法哲学、国際法Ⅱ、新・債権総論、保険法・海商法、手形法、刑法各論、破産法、刑事訴訟法、政治学(J)、政治哲学、ヨーロッパ政治史、アメリカ政治史、日本外交史Ⅰ、新・日本外交史Ⅱ、西洋外交史、コミュニケーション論、経済原論(ミクロ経済学)(J)、経済原論(マクロ経済学)(J)、金融論(J)、経済政策学(J)、社会政策(J)、社会保障論(J)、都市社会学(J)、地理学Ⅰ(J)、地理学Ⅱ(J)、経営学(J)

教職課程

青年の心理、新・学校カリキュラム論、国語科教育法、国語科教育法特殊Ⅰ、英語科教育法、英語科教育法Ⅰ、新・道徳教育論、特別活動論、特別支援教育論、生活指導論、「総合的な学習の時間」教育法

2021年度

2021年度になりレポートweb提出可能科目がさらに大幅に増えた。web提出でないほうが珍しくなった。経済学部、法学部はほぼweb提出可である。

総合教育科目

哲学、文学、歴史(東洋史)、歴史(西洋史)、政治学(A)、経済学、社会学、物理学、化学、新・生物学、英語Ⅲ、英語Ⅶ、ドイツ語第二部、ドイツ語第三部、ドイツ語第四部、新・フランス語第二部、体育理論

専門教育科目(文学部)

西洋哲学史Ⅰ、科学哲学、心理学Ⅱ、教育学、倫理学、社会学史Ⅰ、新新・社会学史Ⅱ、教育思想史、現代倫理学の諸問題、都市社会学(L)、教育心理学、教育史、教育社会学、西洋哲学史Ⅱ、社会心理学、心理・社会統計学、史学概論、東洋市概説Ⅰ、西洋史特殊Ⅱ、人文地理学(L)、地理学Ⅰ(L)、地理学Ⅱ(L)、東洋史特殊、オリエント考古学、日本史特殊Ⅰ、日本史特殊Ⅳ、フランス文学概説、フランス文学史Ⅰ、英語学概論、ACADEMIC WRITINGⅠ、英文学特殊、フランス文学史Ⅱ、国文学史、アメリカ文学、新・日米比較文化論(総論)、近代ドイツ小説、国文学古典研究Ⅲ、中国文学し、イギリス文化研究Ⅲ、アメリカ文学研究Ⅰ、新・アメリカ文学研究Ⅱ、シェイクスピア研究、近代日本文学、漢文学Ⅱ、漢文学Ⅲ、現代英語学、現代音声学、英語史、ACADEMIC WRITINGⅡ、ラテン文学

専門教育科目(経済学部)

「簿記論、法学概論(E)、会計学(E)、会計監査、新・経済法(E)」以外すべて

専門教育科目(法学部)

「新・国際私法、英米法、日本法制史、西洋法制史、新・経済法(J)、日本政治史Ⅰ、日本政治史Ⅱ、会計学(J)」以外すべて

教職課程

青年の心理、学校カリキュラム論、国語科教育法、国語科教育法Ⅰ、国語科教育法特殊Ⅰ、新・社会科・公民科教育法特論Ⅱ、社会科・公民科教育法Ⅰ、英語科教育法、英語科教育法Ⅰ、道徳教育論、新・特別活動論、特別支援教育論、生活指導論、生活指導論(進路指導を含む)、教育臨床論、「総合的な学習の時間」教育法

2022年度

論理学(A),(L)が前年度の手書きからweb提出可となった。また前年度ワープロ提出科目について複数科目がweb提出可となった。

総合教育科目

論理学(A)・哲学、文学、歴史(東洋史)、歴史(西洋史)、政治学(A)、経済学、社会学、物理学、化学、新・生物学、英語Ⅲ、英語Ⅶ、ドイツ語第二部、ドイツ語第三部、ドイツ語第四部、新・フランス語第二部、体育理論

専門教育科目(文学部)

「日本史概論、日本史概説Ⅰ、古文書学、西洋史概説I、日本語学、国語学、国語学各論、国文学古典研究I、国文学古典研究II-1、国文学古典研究II-2、書道、新・法学概論(L)、日本美術史Ⅰ、世界史概論、西洋史概説Ⅱ、東洋史概説Ⅱ、新・西洋史特殊Ⅰ、新・オリエント考古学、日本史特殊Ⅱ、ロシア文学 、漢文学Ⅰ、イギリス文学研究Ⅱ」以外すべて

専門教育科目(経済学部)

「簿記論、新・法学概論(E)、会計学(E)、会計監査」以外すべて

専門教育科目(法学部)

「新・国際私法、英米法、日本法制史、西洋法制史、日本政治史Ⅰ、日本政治史Ⅱ、会計学(J)」以外すべて

教職課程

略(シラバス参照)

  • レポートweb提出可能科目が大部分になってきたので2023年度以降は略。

テキスト新設・全面書換・改訂・廃止科目(2021年度~)

  • テキスト新設科目:新たに開講される科目。履修希望者で配本時期が過ぎている人は追加履修の手続、テキスト購入が必要。
  • テキスト全面書換科目:科目としては残るが、前年まで使用していたテキストと全面的に変わるもの。(同じ慶應のテキストだが著者が変わって内容が一新されたり、市販テキストの種類が変わったり、慶應のテキストから市販テキストに切り替わったりなど。)2年間は科目名の頭に「新・」がつく。新科目履修希望者で配本時期が過ぎている人(=旧科目ですでに配本済の人)は追加履修の手続、テキスト購入が必要。追加履修の手続をしないと新科目のレポート・科目試験が受け付けられない。旧科目については全面書換年度の第Ⅳ回科目試験で廃止となる。なお、旧科目で単位を習得済みの場合、新科目は履修できない。(例:2020年度まで開講されていた生物学で単位を取った人は2021年度に全面書換となった新・生物学は履修できない。)
  • テキスト改訂科目:テキストの中身が一部改訂されるもの。(テキストが初版→第2版のように版が更新されるなど。)履修の際に追加履修の手続きは不要だが、履修希望者ですでに配本済の人は改訂されたテキストの購入が必要。(厳密にはテキストを新たに買いなおさなくても履修はできるが、レポート・科目試験は新しいテキスト準拠となるので不都合が生じる場合がある。)
  • テキスト廃止科目:新たに科目が廃止されるもの。廃止年度の第Ⅳ回科目試験で廃止となる。
  • 科目名の後の<>内の記号
    • 総:総合教育科目、文:文学部専門教育科目、経:経済学部専門教育科目、法:法学部専門教育科目、教:教職課程専門教育科目
    • 配本開始年度(Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ①、Ⅲ②、Ⅳ①、Ⅳ②)(教職課程は配本開始年度無し)
    • 試験群(A、B、C、D、E、F)
    • 単位数(1、2、3、4)

2021年度(2021年4月ニューズレターより)

2021年度テキスト新設科目

なし!?

2021年度テキスト全面書換科目

  • 新・生物学<総ⅠA4>
  • 新・フランス語第一部<総ⅠB2>
  • 新・フランス語第二部<総ⅠD2>
  • 新新・社会学史Ⅱ<文Ⅲ②A2>
    • 2年連続で全面書き換えされたため、新新・社会学史Ⅱになった
  • 新・国文学<文ⅡC4>
  • 新・アメリカ文学研究Ⅱ<文Ⅳ①F2>
  • 新・日米比較文化論(総論)<文Ⅲ②D2>
  • 新・保険学<経Ⅳ②A3>
  • 新・経済法(E)<経Ⅳ②C2>
  • 新・刑法総論<法Ⅲ②B3>
  • 新・保険法・海商法<法Ⅳ①C3>
  • 新・民事訴訟法<法Ⅳ①D4>
  • 新・刑事訴訟法<法Ⅳ②F4>
  • 新・経済法(J)<法Ⅳ②C2>
  • 新・青年の心理<教D1>
  • 新・特別活動論<教F2>

2021年度テキスト改訂科目

  • 世界経済史<経Ⅲ②D4>
  • 財政論(E)<経ⅡB2>
  • 憲法(E)<経Ⅲ①A2>
  • 民法<経Ⅲ①D4>
  • 会社法(E)<経Ⅳ②A4>
  • 憲法(J)<法ⅡC4>
  • 親族法<法Ⅳ①C1>
  • 会社法(J)<法Ⅲ②A4>
  • 財政論(J)<法Ⅳ②B2>

2021年度テキスト廃止科目

  • 日本政治史Ⅰ<法Ⅲ②E2>
  • 日本政治史Ⅱ<法Ⅳ①D2>

2022年度 (2022年4月ニューズレターより)

  • 法学部専門教育科目「債権各論」の配本年度がⅢ①→Ⅱに変更。

2022年度テキスト新設科目

  • 社会調査<文Ⅲ②B2>(市販書)
  • 心理学A<文Ⅲ①E2>(市販書)
  • 心理学B<文Ⅲ①B2>(市販書)
  • 情報とインセンティブの経済学<経Ⅲ①F4>(市販書)
  • マクロ経済学中級<経Ⅲ②D4>(市販書)
  • 総合的な探求・学習論<教E1>

2022年度テキスト全面書換科目

  • 新・社会学<総ⅡC4>(市販書)
  • 新・フランス語第三部<総ⅡF2>
  • 新・体育理論<総ⅠC2>
  • 新・法学概論(L)<文ⅡD2>(市販書)
  • 新・古文書学<文Ⅳ②C2>(市販書)
  • 新・西洋史特殊Ⅰ<文Ⅳ①B2>(市販書)
  • 新・オリエント考古学<文Ⅳ①B2>(市販書)
  • 新・法学概論(E)<経ⅡD2>(市販書)
  • 新新・相続法<法Ⅳ①A1>(市販書)
  • 新・教育基礎論<教F2>(市販書)
  • 新・教育相談論<教D2>(市販書)

2022年度テキスト改訂科目

  • 統計学(A)<総ⅠD4>
  • 東洋史特殊<文Ⅳ①B2>
  • 西洋史概説Ⅰ<文ⅡA2>
  • 会計監査<経Ⅳ②F2>(市販書)
  • 新・経済法(E)<経Ⅳ②C2>(市販書)
  • 会社法(E)<経Ⅳ②A4>(市販書)
  • 物権法<法Ⅲ①F3>(市販書)
  • 会社法(J)<法Ⅲ②A4>(市販書)
  • 新・経済法(J)<経Ⅳ②C2>(市販書)
  • コミュニケーション論<法Ⅲ②D4>

2022年度テキスト廃止科目

  • 社会学史Ⅰ<文Ⅲ②B2>
  • 心理学Ⅰ<文Ⅲ①E2>
  • 心理学Ⅱ<文Ⅲ①B2>
  • 経済変動論<経Ⅲ②D2>
  • 「総合的な学習の時間」教育法<教E1>

2023年度 (2023年4月、11月ニューズレターより)

  • ラテン文学(文学部専門教育科目)の単位数が1単位→2単位に増える。

2023年度テキスト新設科目

  • メディア社会心理学<文Ⅲ②A2>(市販書)
  • 現代教師論<教B2>(市販書)

2023年度テキスト全面書換科目

  • 新・法学(憲法を含む)<総ⅠA4>(市販書)
  • 新・経済学<総ⅠA4>(市販書)
  • 新・ラテン文学<文Ⅳ②F1→2>
  • 新・原価計算<経Ⅲ②C2>(市販書)
  • 新・アメリカ政治史<法Ⅲ②D4>(市販書)

2023年度テキスト改訂科目

  • 都市社会学(L)<文Ⅳ①E2>(市販書)
  • 新・法学概論(L)<文ⅡD2>(市販書)
  • 都市社会学(E)<経Ⅳ①E2>(市販書)
  • 新・法学概論(E)<経ⅡD2>(市販書)
  • 都市社会学(J)<法Ⅳ①E2>(市販書)
  • 民事訴訟法<法Ⅳ①D4>(市販書)
  • 日本法制史<法Ⅲ①E4>(市販書)
  • 刑事政策学<法Ⅲ②C2>(市販書)

2023年度テキスト廃止科目

  • 新新・社会学史Ⅱ<文Ⅲ②A2>(市販書)
  • 国語学<文Ⅲ①D2>

2024年度 (2024年3月ニューズレターより)

2024年度テキスト新設科目

  • ゲーム理論<経Ⅲ①E3>
  • 倒産法<法Ⅳ①E2>(市販書)
    • 「倒産法」は「破産法」(2023年度廃止科目)と同内容のため、「破産法」の単位修得済の場合は「倒産法」を履修することはできない。

2024年度テキスト全面書換科目

  • 新・保健衛生<総ⅠF2>
  • 新・国際貿易論<経Ⅳ①B4>(市販書)
  • 新・簿記論<経ⅡA2>(市販書)
  • 新・国際法Ⅰ<法Ⅲ②E4>(市販書)
  • 新・国際法Ⅱ<法Ⅲ②E2>(市販書)
  • 新・手形法<法Ⅳ②D2>(市販書)
  • 新・道徳教育論<教E2>(市販書)

2024年度テキスト改訂科目

  • 日本経済史<経Ⅲ①F2>(市販書)
  • 憲法(E)<経Ⅲ①A2>(市販書)
  • 労働法(E)<経Ⅳ②A2>(市販書)
  • 憲法(J)<法ⅡC4>(市販書)
  • 刑法総論<法Ⅲ②B3>
  • 労働法(J)<法Ⅲ①A2>(市販書)
  • 親族法<法Ⅳ①C1>(市販書)
  • 相続法<法Ⅳ①A1>(市販書)
  • 国語科教育法Ⅰ<教A2>(市販書)
  • 社会科・公民科教育法<教E3>(市販書)

2024年度テキスト廃止科目

  • 破産法<法Ⅳ①E2>(市販書)
    • 2023年度をもって「破産法」を廃止し、2024年度より同内容の「倒産法」が新設される。「破産法」と「倒産法」の単位の重複取得不可。

投稿用

wikiの編集方法が分からない方はこちらに書き込んでください。管理人が随時記事の方に移動します。名前は空欄で構いません。